海外リスク
-
ガザ南部で70人死亡=ハマスが「再集結」―イスラエル軍
【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザの保健当局は22日、イスラエル軍がガザ南部ハンユニスを攻撃し、70人が死亡、200人以上が負傷したと発表した。軍はハンユニスでの軍事作戦を認め、イスラム組織ハマスが「部隊を再集結させようとしていた」と説明した。 作戦に先立ち軍は、ハンユニス東部の住民に退避を要求。
2024/07/23
-
AI兵器戦「半年内に激変」=ドローン大群での攻勢示唆―民生と軍事「境界消滅」・ウクライナ副首相
【キーウ時事】ウクライナのフェドロフ副首相兼デジタル転換相は22日までにインタビューに応じ、ロシアとの戦闘に関し「人工知能(AI)技術により半年以内に劇的な変化が起きる」と述べた。ウクライナはドローンなどの兵器開発を急いでおり、近く攻勢を強める可能性を示唆。
2024/07/23
-
中ロ連携、北極圏構図に変化=安定維持へ同盟国と協力―米新戦略
【ワシントン時事】米国防総省は22日、北極圏に関する戦略文書を発表した。中国とロシアの連携強化が「北極圏の安定と脅威の構図を変える可能性がある」と警戒。地政学的変化に対応するには「新たな戦略的アプローチが必要だ」として、同盟国やパートナーと協力して安定維持を図る方針を示した。
2024/07/23
-
ハリス氏、「遺産」死守へ=トランプ氏の転換主張阻止―米大統領選
【ワシントン時事】米大統領選撤退を決めたバイデン大統領から後継指名されたハリス副大統領にとって、バイデン氏の「レガシー(遺産)」を守ることが最大の課題となる。共和党候補のトランプ前大統領は、民主党のバイデン政権下で進んだ気候変動対策などの転換を主張しており、バイデン氏はハリス氏に死守を託した形だ。
2024/07/22
-
台湾で大規模軍事演習開始=有事想定、民間人防空訓練も実施
【台北時事】中国による武力攻撃を想定した台湾軍最大の定例軍事演習「漢光演習」が22日、始まった。例年よりも実戦に近い状況で訓練することを重視。26日までの日程で離島を含む台湾各地で行われる。同時並行する形で、全土の民間人を対象とする防空避難訓練「万安演習」も22日に始まった。
2024/07/22
-
バイデン氏、米大統領選撤退=高齢不安払拭できず―ハリス氏を後継指名
【ワシントン時事】ジョー・バイデン米大統領(81)は21日、2期目を目指した11月の大統領選から「撤退する」と表明した。民主党の後継候補としてカマラ・ハリス副大統領(59)を支持した。バイデン氏は6月下旬に行われた共和党候補、ドナルド・トランプ前大統領(78)との討論会で精彩を欠き、高齢不安が再燃。
2024/07/22
-
バイデン米大統領の書簡全文
【ワシントン時事】バイデン米大統領が21日発表した書簡の全文は次の通り。 米国民の皆さん。 この3年半の間、われわれは国家として大きな前進を遂げた。 今日、米国は世界最大の経済大国だ。われわれは歴史的な投資で国家を再建し、高齢者向け薬価を引き下げ、割安な医療を記録的な数の米国民に広げた。
2024/07/22
-
海外の制裁、対応強化=人口減対策を加速―中国・3中総会
【北京時事】中国国営新華社通信は21日、中国共産党の第20期中央委員会第3回総会(3中総会)で採択された決定内容の全文を配信した。海外の制裁や干渉に「対抗する仕組みを発展させる」と明記。人口減対策の強化や科学技術の振興を急ぐ方針も盛り込んだ。
2024/07/21
-
イスラエルがイエメン初空爆=フーシ派のドローン攻撃に報復―中東情勢、不安定化に懸念
【カイロ時事】イスラエル軍は20日、イエメン西部ホデイダ港にある親イラン武装組織フーシ派の「軍事目標」を空爆したと発表した。フーシ派のドローン攻撃への報復で、イスラエルがフーシ派に懲罰的な空爆を行うのは初めてとみられる。
2024/07/21
-
大統領選は「確トラ」=茂木自民幹事長、対米関係に自信
自民党の茂木敏充幹事長は20日、新潟県長岡市で講演し、11月の米大統領選に関し、「確たる結果は今の段階で言えないが、現状の米国の雰囲気は『ほぼトラ』から(確実にトランプ前大統領が勝利する)『確トラ』に近くなってきている」との見方を示した。
2024/07/20
-
自動車関税、最大200%=「金利下げる」―トランプ氏
【ミルウォーキー時事】トランプ前米大統領は指名受諾演説で、米国外で生産された自動車に最大200%の関税をかける方針を打ち出した。減税に取り組む一方、「インフレ危機」を終わらせ、金利を低下させる意向も表明した。これら政策には矛盾する要素もあり、大統領選後の経済政策を巡る不透明感を強めそうだ。
2024/07/20
-
もしトラでも「EV止まらず」=バイデン氏支持―ケンタッキー州知事
来日した米南部ケンタッキー州のアンディ・ベシア知事(民主党)は19日、11月の米大統領選挙で地球温暖化対策に消極的なトランプ前大統領が勝利した場合でも、「電気自動車(EV)の勢いは続くと確信している」と語った。知事は、EV投資の拡大で良質な雇用が創出されていると強調。
2024/07/19
-
商都にドローン攻撃、1人死亡=イエメンの親イラン組織か―イスラエル
【イスタンブール時事】イスラエル中部の商都テルアビブで19日、ドローンによる攻撃があり、地元メディアによると市民1人が死亡、数人が負傷した。イエメンの親イラン武装組織フーシ派が「敵の迎撃システムをかいくぐる新型ドローンで作戦を行った」と主張。
2024/07/19
-
パリ・シャンゼリゼに刃物男=警官に撃たれ死亡―仏
【パリ時事】五輪の開幕を26日に控えたフランス・パリの観光名所、シャンゼリゼ通り付近で18日、刃物を持った男が警官を襲い負傷させた。男は別の警官に腹部を撃たれ、搬送先の病院で死亡。捜査当局はテロの可能性はないとみて調べている。 仏メディアによると、男は27歳の外国人。
2024/07/19
-
米大統領選、リスク要因=「もしトラ」で幅広い政策変更―IMF
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は18日公表した対米経済審査で、先行きのリスク要因として11月の米大統領選を受けた「2025年以降の経済政策を巡る大きな不透明感」を挙げた。結果次第では、財政、金融・環境規制、移民や貿易など幅広い分野で政策変更が行われる可能性に警戒感を示した。
2024/07/18
-
力による現状変更認めず=気候変動など7分野で協力―首脳宣言採択し閉幕・島サミット
日本と太平洋島しょ国・地域による首脳会議「太平洋・島サミット」は18日、東京都内のホテルで全体会合を開き、気候変動など7分野の協力項目を盛り込んだ首脳宣言と共同行動計画を採択して閉幕した。
2024/07/18
-
北朝鮮、通告なしでダム放流=地雷の流入警戒―韓国
【ソウル時事】韓国政府によると、北朝鮮は18日未明、北朝鮮から韓国に流れる臨津江の上流に位置する黄江ダムの水を韓国側に通告せずに放流した。韓国軍は、北朝鮮が南北軍事境界線付近に埋めた地雷が韓国側に流れてくる恐れがあるとして、注意を呼び掛けている。
2024/07/18
-
百貨店火災で16人死亡=中国・四川
【北京時事】中国内陸部の四川省自貢市の百貨店で17日午後、火災が発生し、18日までに16人の死亡が確認された。中国メディアが報じた。 建物は14階建てで、当局は工事作業が出火原因とみて調べている。建物内からは閉じ込められていた75人が救助され、39人が病院に搬送された。 。
2024/07/18
-
蘇州市トップ、外国人の安全約束=母子襲撃念頭―中国
【上海時事】中国江蘇省蘇州市が17日にSNSの公式アカウントで公表したところによると、劉小濤・市共産党委員会書記は16日、進出する日本精工の市井明俊社長との会見で「外国人にさらに便利、快適で安全な環境を提供できるよう努力する」と語った。
2024/07/18
-
中国念頭「力の現状変更反対」=島サミット宣言に明記へ
政府は、太平洋島しょ国・地域の首脳会議「太平洋・島サミット」の首脳宣言に「力または威圧による一方的な現状変更の試みに反対する」と明記する方向で調整に入った。日本政府関係者が17日、明らかにした。覇権主義的な動きを強める中国をけん制する狙いがある。
2024/07/17
-
気候変動、AI対策を撤回=前政権時代に回帰―米共和党綱領
【ワシントン時事】米共和党は15日、11月の大統領選に向け、トランプ前大統領の事実上の公約となる綱領を採択した。バイデン現政権が進めた気候変動対策や人工知能(AI)に関するルール整備を撤回。来年期限を迎える「トランプ減税」の恒久化を掲げた。
2024/07/16
-
暴風雨で47人死亡=アフガン
【ニューデリー時事】アフガニスタン東部ナンガルハル州で15日、暴風雨で家屋が倒壊するなどし、イスラム主義組織タリバン暫定政権などによると、少なくとも47人が死亡、約350人が負傷した。同国では3月ごろから豪雨による水害が頻発し、数百人が犠牲となっている。
2024/07/16
-
NY株、史上最高値=トランプ氏勝利の見方で
【ニューヨーク時事】週明け15日のニューヨーク株式相場は、トランプ前大統領の銃撃事件を受けて同氏が11月の大統領選で勝利するとの見方が強まったことから、4営業日続伸した。
2024/07/16
-
トランプ氏、銃撃され負傷=集会で演説中、命に別条なし―暗殺未遂で捜査・米大統領選に影響も
【バトラー(米ペンシルベニア州)時事】米東部ペンシルベニア州バトラーで13日午後6時15分(日本時間14日午前7時15分)ごろ、11月の大統領選に向けた集会で演説していたトランプ前大統領(78)が男に銃撃された。トランプ氏は右耳などを負傷したが、命に別条はない。
2024/07/14
-
南シナ海衝突、対応撤回で混乱=「大統領府に広報担当必要」と識者―フィリピン
【マニラ時事】フィリピンが実効支配する南シナ海のアユンギン(中国名・仁愛)礁付近で先月起きた比物資運搬船と中国海警局船舶との衝突を巡り、比政府がいったん発表した対応策を直後に撤回し、波紋を広げている。
2024/07/13