2022/12/19
Books
今年の事例からBCPのトレンドを学ぶ、振り返りや記録にも
2022年下半期合計14社・団体の取り組み【永久保存版】
リスク対策.comはこのほど、PDF媒体「月刊BCPリーダーズ」2022年7月号~12月号に掲載した事例記事を1冊のPDFにまとめました。合計14社・団体の取り組みを一気に読むことができます。
さまざまな業種・規模の企業や組織の事例は、防災・BCP、リスクマネジメントのトレンドをつかむうえでも有効です。今年の振り返りや記録にもお役立てください。
本PDFは、リスク対策.PRO会員限定で下記からダウンロードできます。
なお、今年8月に発行した2022年下半期(1月-6月)の事例集も合わせてダウンロードできるようにしました。この機会にぜひPROご入会をご検討ください。
■目次
7月 トップランナーに学ぶ気候変動対応
事例1
リスクを減らし機会を得るための手がかりに
シナリオ分析を事業のレジリエンスにつなげる
明治ホールディングス(東京都)
事例2
100%再エネやZEH・ZEBの目標達成を着実に
脱炭素社会への挑戦を成長機会に変える
東急不動産ホールディングス(東京都)
8月 BCPを見直す
事例3
個々の取引先が強くなることがレジリエンスへの道
サプライチェーンのBCP対策 外部経営資源の調達を止めない!
ナブテスコ(東京都)
気候変動のシナリオ分析を活用
極めて重大な影響を与えるリスクに先手を打つ
キリンホールディングス[東京都]
9月 組織をつなぐサステナビリティ活動
事例4
リスク管理の垣根を超えて現業部門と連携
高い環境目標と推進体制がESG経営をけん引
オカムラ(神奈川県)
事例5
イメージの共有で深まる気候変動への理解
シナリオ分析からグループの未来像を可視化
ポーラ・オルビスホールディングス(東京都)
10月 災害経験で高まるBCPの実効性
事例6
パチンコ店を展開する企業が構築したBCP
被災を乗り越え、地域にとって必要とされる企業を目指す
ダイナム(東京都)
事例7
工場の水害リスクに応じハード・ソフト対策をきめ細かく
想定外の浸水で分かった地震BCPの効果と限界
アイカ工業(愛知県)
サステナビリティ活動に弾みをつけたTCFD 開示
2段構えの体制で環境目標をビジネスまで落とし込む
セイコーエプソン[長野県]
11月 首都直下地震に備える
事例8
被災経験・訓練と女性の力を生かし使える備蓄を追求
全座席数の6割で3日滞在分の物資を備える
りらいあコミュニケーションズ(東京都)
事例9
自動制御・復旧システムと常時監視・状況把握・応援体制
IT・AI技術と人の力でエレベーター停止に備える
日立ビルシステム(東京都)
企業にも一極集中リスクの危機感強く
「副首都」目指し複数拠点化の先陣切る
大阪府・大阪市副首都推進局
12月 リスクに対応する統合マネジメントシステム
事例10
品質・環境・労働安全に加え、ISMS やBCMSも
統合マネジメントシステムが従業員のリスクマインドを育てる
堀場製作所(京都市)
帰宅抑制のモチベーションを高める備蓄と訓練
安否確認から初動対応までの体制整備が安心感のカギ
東京センチュリー[東京都]
PDF A4サイズ 横 計70ページ
Booksの他の記事
- 2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
- 危機管理白書2024年版
- 2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
- 危機管理白書2022年版
- 2022危機管理標語カレンダー【秋編】
おすすめ記事
-
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/26
-
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方