災害リスク情報<号外>

インターリスク総研 コンサルティング第三部災害リスクグループ 江崎隼輝

はじめに


 2013年9月2日14時過ぎ、埼玉県越谷市や千葉県野田市などにおいて竜巻被害が発生した。また、9月4日にも栃木県矢板市などにおいて竜巻とみられる突風による被害が発生した。本稿では気象庁や総務省消防庁、内閣府等が発信している情報をもとに今回の竜巻による災害の概要をまとめるとともに、「竜巻などの激しい突風」に関する説明と対策を整理する。

1.竜巻災害の概要


 (1)9月2日と9月4日の気象状況
(9月2日)
関東北部に九州北部から伸びる前線が停滞しており、この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいた。さらに、日中の地上気温の上昇も加わったことから、関東地方は大気の状態が非常に不安定となり、南北からの風がぶつかった地域で雷雨や突風を伴う発達した積乱雲が発生した。14時頃、発達した積乱雲にともない、埼玉県さいたま市、越谷市、北葛飾郡松伏町、千葉県野田市、および茨城県坂東市にかけて、竜巻が発生した。

(9月4日)
台風17号から変わった低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだため、大気の状態が非常に不安定となり、西日本から東日本の広い範囲で雷を伴った非常に激しい雨が降った。12時20分頃から13時頃にかけて、栃木県鹿沼市から宇都宮市において、および、塩谷郡塩谷町から矢板市において、竜巻が発生した。また、高知県や三重県においても竜巻と推定される突風が発生した。

(2)竜巻が発生した地域の一覧
気象庁の現地災害調査の速報によると、9月2日と9月4日において竜巻等の突風が発生した地域は以下の通りである。

(3)被害概要
9月2日および9月4日に発生した竜巻とみられる突風により、人的被害や家屋等への物的被害が複数の県にわたって発生した。消防庁災害対策室の発表による「平成25年9月2日からの突風及び大雨による被害状況等について(第9報)」をもとに、被害の状況を以下に掲載する。