2025/01/16
セミナー・イベント
この研修は、受講者が属する組織・企業のBCM活動に関わる活動において、受講者自らが演習を設計し実施できるようになる能力を習得することを目標としています。そのために必要な演習の知識、着眼点を学ぶとともに、実際に演習を企画・運営してみることで、実効性を高める能力を身につけます。
講義はISO22398(演習に関する指針)に基づきながら、企業がすぐに実践できる「ワークショップ型」を例として、演習を行う上での目的・目標の設定、前提条件の設定、演習の準備、進め方とファシリテ―タ―の役割、振り返りの手法を学びます。研修の最後には、グル―プに分かれて自らが企画し、自分たちで考えた効果的な記入用紙(アウトプット)類を使って、実際に演習を運営します。最後には演習で得られた知識を発表し合い、講師がそれぞれの意見についてアドバイスと講評をします。
研修の詳しい内容はこちら
プログラム
9:45~10:00 | オリエンテーション | |
10:00~10:40 | 1限目 | 座学:訓練・演習の必要性と手法 |
10:40~11:40 | 2限目 | ワ―クショップ型演習の体験 |
11:50~12:30 | 3限目 | 座学:演習の振り返りと実効性を高めるポイント |
13:15~14:30 | 4限目 | グループワーク:演習の企画 |
14:30~16:00 | 5限目 | グループワーク:演習の実践 |
16:00~17:20 | 6限目 | 全体ディスカッションとまとめ |
17:20~17:30 | アンケート |
開催概要
主 催 | リスク対策.com/新建新聞社 |
日 程 | 第1回 2025年4月11日(金) 第2回 2025年10月10日(金) |
時 間 | 全日程 9:45~17:30(開場予定 9:30) |
会 場 | KATANAオフィス六本木セミナー室 東京都港区六本木2丁目2-6 六本木福吉町ビル 8階 |
対象者 | 組織のリスクマネジメント、BCP、危機管理担当者、その教育に携わる人など |
講 師 | 合同会社 Office SRC 代表 田代 邦幸氏 |
受講料 | 一般 6万6000円/人 リスク対策.PRO会員 3万8500円/人 ※チーム契約の場合、追加料金なしで2人まで参加可能。3人目以降1人あたり半額で受講可 ※請求書払い ※見積書や領収書が必要な方はお問い合わせください。 |
定 員 | 6~18人 ※先着順 ※最少催行人数に達しない場合、開催を中止する場合がございます。 |
※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせし、別の日程で調整させていただきます。
※許可のない動画撮影、写真撮影、録音は全てお断りさせていただきます。
〔お問い合わせ〕
新建新聞社 危機管理メディア事業部 教育事業担当
E-mail risk-t@shinkenpress.co.jp TEL 03-3556-5525
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
-
生コン・アスファルト工場の早期再稼働を支援
能登半島地震では、初動や支援における道路の重要性が再認識されました。寸断箇所の啓開にあたる建設業者の尽力はもちろんですが、その後の応急復旧には補修資材が欠かせません。大手プラントメーカーの日工は2025年度、取引先の生コン・アスファルト工場が資材供給を継続するための支援強化に乗り出します。
2025/04/14
-
新任担当者でもすぐに対応できる「アクション・カード」の作り方
4月は人事異動が多く、新たにBCPや防災を担当する人が増える時期である。いざというときの初動を、新任担当者であっても、少しでも早く、そして正確に進められるようにするために、有効なツールとして注目されているのが「アクション・カード」だ。アクション・カードは、災害や緊急事態が発生した際に「誰が・何を・どの順番で行うか」を一覧化した小さなカード形式のツールで、近年では医療機関や行政、企業など幅広い組織で採用されている。
2025/04/12
-
-
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方