2025年3月号 動き出す防災強化 能登半島地震1年

X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
  • クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
  • あなただけのマイページが作れます。

2025年3月号 動き出す防災強化 能登半島地震1年

Contents

特集
動き出す防災体制の強化
能登半島地震を振り返る


インタビュー
機能したことは何か、課題はどこにあったのか?
市町へのリエゾン派遣、首長の対策本部会議への参加、
困難を極めた夜間の初動、状況が見えない中での物資支援

石川県危機管理監 飯田重則氏


ケーススタディー
トヨタが変えた避難所の物資物流
ラストワンマイルはこうして解消した!
4S・5定、3Mによる現場支援の7つのハウツー

石川県志賀町×トヨタ自動車

 

ニュースダイジェスト

01
防災・危機管理ニュースダイジェスト
2月のニュース早わかり

02
ワード解説
南海トラフ地震における応急対策職員派遣制度

03
リスク対策.comセミナー・勉強会報告
危機管理塾/ESGリスク勉強会

 

トレンド
2025 サイバーセキュリティー
DX/AI時代の論点

01
企業が押さえておくべきデジタルリスク
ソリューションを提示しても経営には響かない
新たな論点はCPS 対応、広範囲に影響するのはAI

ガートナージャパン 礒田優一氏

02
企業の変化と求められる組織対応
DXを加速するには正しいブレーキが必要だ
「防御」「保険」の枠を超えるセキュリティーシフト

マクニカ ネットワークス カンパニー バイスプレジデント 星野喬氏

 

ニュープロダクツ
企業のリスク対策に役立つ商品・サービス
 

法制度解説
急増する下請法の勧告

公取委が注視する金型の無料保管と下請代金の減額
「転嫁パッケージ」にもとづく買いたたきの摘発も強化

日比谷総合法律事務所 弁護士 多田敏明氏

 

 

※リスク対策.PRO会員は、専用ページからダウンロードできます。

 

 

 

リスク対策.PROライト会員は以下のページからダウンロードいただけます。
※ダウンロード期限:2025年4月4日

BCPリーダーズのバックナンバー