多発するテロから従業員をどう守る?
海外リスク対策を見直せ

海外におけるリスク対策を見直さなければならない。
テロの危険な地域といえば、かつては中東や南アフリカを挙げる人が多かったが、そんな固定概念は、昨年11月にパリで発生した同時多発テロで完全に崩れ去った。混沌とする国際情勢の中、今やどこでテロや紛争が起きてもおかしくない。さらに、昨年、中国天津で起きたような大規模爆発事故や、自然災害、感染症など、海外リスクは重大さを増す。
こうしたオールハザードに対して、どう対策を打てばいいのかが問われている。企業の都合で従業員を海外に行かせる以上、何の安全対策も講じないわけにはいかないだろう。企業に求められるのは、危機との遭遇を前提とした対策だ。

◆テロから“命を守る方法”
 アメリカのマニュアル・教育に学ぶ

◆海外安全対策が変わった!
 渡航前に確認・準備すべき対策とテロ遭遇時の対応

◆宗教・文化の違いでトラブルも
 意外に知らない海外生活の落とし穴

◆海外安全対策「虎の巻」
 外務省海外安全ホームページを使いこなす

◆これが世界を見るカギだ!
 2016 年、日本をとりまく11 の海外リスク

◆湾岸危機から始まったリスク対策
 駐在員3400 人、出張者8 万人を守る

◆海外106事業でBCP構築
 タイ洪水、天津爆発事故で迅速な対応

◆海外の安全対策アンケート
 安否情報の収集などに課題

◆海外危機情報を24時間配信
 出張者行動も一元管理。旅行会社ならではのソリューション

◆海外安全対策ソリューション
 ~緊急時の情報提供とメディカルサポート~