物流サービスの利用意向にも変化

なお図3の左側は物流を自前で行っているか(in-house logistics)サードパーティ・ロジスティクス(third-party logistics:3PL)(注4)を活用しているかを、右側は3PLの活用に切り替えるかどうかを尋ねた結果である。回答者の 3分の1程度が現在3PLを活用しているが、パンデミックの影響を受けて12.4%が3PLの活用を増やすと回答している一方で、7.8%が逆に減らすと回答しているのが興味深い。なお、3PLの活用を増やす第一の動機は、パンデミックによる経営状況の変化を踏まえた、物流に関する人件費の削減であることが指摘されている。

写真を拡大 図3. パンデミックの影響による 3PL の活用状況の変化(出典:BCI / Covid-19: The Future of Supply Chain)

本報告書では他にも、企業における在庫管理のあり方や財務戦略なども含めて、さまざまな観点からパンデミック後の変化について調査されている。また従来のBCIによる調査報告書と比べて、外部の文献などの参照も多く、サプライチェーンにおけるパンデミックの影響やパンデミック後に予想される変化について、広範囲にわたって論じられているので、多くの皆さまにお読みいただければと思う。

■ 報告書本文の入手先(PDF 52ページ/約4.4MB)
https://www.thebci.org/resource/covid19--the-future-of-supply-chain.html

注1)BCIとは The Business Continuity Institute の略で、BCMの普及啓発を推進している国際的な非営利団体。1994年に設立され、英国を本拠地として、世界 100 カ国以上に9000人以上の会員を擁する。https://www.thebci.org/

注2)https://www.resilience360.dhl.com/

注3)これまで本連載で紹介させていただいた通り、BCIでは2020年3月から5月にかけて2週間ごとに6回のアンケート調査を実施している。第6回のアンケート結果は次の通り紹介させていただいた。

第102回:海外企業における新型コロナウイルスへの対応状況【第6報】
BCI / Coronavirus Organizational Preparedness 6th Edition
https://www.risktaisaku.com/articles/-/33129(2020年6月2日掲載)

また、これらの一連の調査とは別に、これまでの対応状況の振り返りやパンデミック収束後の変化を含めた観点での調査が実施され、その結果が5月21日に公開されている。

第101回:パンデミック後に予想される状況変化と適応のための課題
BCI / Coronavirus - A Pandemic Response 2020
https://www.risktaisaku.com/articles/-/32613 (2020年5月26日掲載)

注4)サードパーティ・ロジスティクスとは、企業が物流業務をまとめて(場合によっては物流部門の業務の大半を)物流専門の企業に外部委託する形態をいう。