4 大豆をつぶす

これが結構な重労働になります。ワンオペはブラックな仕事になっちゃうので避けたいです。やはりお友達と一緒に楽しくやることをおすすめする由縁です。

 

うちでは、10年以上前にオークションで臼と杵を落札して、大豆つぶし用に使っています。なぜ臼と杵なんでしょうか。それは早いしみんなで一緒にやると楽しいからです♪

マッシャーやすりこぎだと大変なので、ビニールに入れて足で踏むやり方だと楽しくて楽だから実施しやすいですよ。

昔は集落ごとに大豆つぶし器があって、みんな作っていたという地域のお話も聞きました。お祭りと同じで、そんな作業も復活するといいなと思います。

5 全部混ぜて容器に入れる

味噌作りをしたことがない人は、この楽しさを知らないのでもったいないと思います。他の料理ではありえない作業をするんですよ!ご存知ですか?

つぶした大豆と塩きり麹を混ぜたら、ソフトボールとハンドボール中間ぐらいの味噌玉を作るのです。でも団子作りが楽しいのではありません。その味噌玉をですね、容器の底にむかって、投げつけるのです。こんな料理って他でないですよね?やったことあります?堂々と食べ物を投げつけるなんて!

なぜそんなことをするかというと、空気を抜くためなのです。好気性の菌のすみかをなくすって訳ですね。だから思いっきり投げつけるのがよいのです。おいしいものが作れてストレス発散になるなんてすごすぎ!味噌作り♪

子どもが主役になりやすい笑い声があふれる作業です♪

容器に投げつけられた味噌玉