2016/07/26
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
2、消防士によるペット(犬と猫)の心肺蘇生法の手順
基本的に火災建物内で意識のないペットを発見した場合は、速やかに建物外の安全な場所への搬送を優先します。現場内での処置は行いません。ただし、どのような場合でも、人命救助を最優先することを忘れないでください。
1、心肺蘇生法の対象となる状態
①反応がなく、普段通りの呼吸がない場合。
ペットが抱きかかえられる大きさであれば、現場内からの搬出途上でも胸骨圧迫を開始すること。いち早く、脳に血液中に含まれた酸素を送ることを優先することで救命率は大幅に向上する。他の隊員(救急隊員)により酸素吸入を開始。
②指令課へ獣医応援要請、または、オーナーに、掛かりつけの動物救急病院獣医へ連絡してもらう。
2、胸骨圧迫方法
①基本的に側部から、胸骨圧迫(前足の根元を体幅の3分の1程押す)
パグやシーズーなどの短頭種は仰向けの状態で、胸骨の下半分を押す。ペットの種類、大きさによっても異なる。小型犬や猫などは親指で胸骨マッサージ可。
②片手を肘を伸ばした状態でペットの体の下側に拳が来る状態で垂直に立て、もう片方の親指をペットの脇の下に入れた状態で、胸骨圧迫する。強く、早く、絶え間なく。圧迫解除がポイント。
③深さ、側部からも中央からも体幅の約3分の1。
④1分間に30回の胸骨圧迫、人工呼吸2回を繰り返す。酸素供給可能であれば、ペット用酸素マスクを使って供給開始。小児用人工呼吸バッグ(アンビューバックなど)を使用可。または、ペット専用の酸素吸入マスクを使う。
⑤搬送手段、獣医の到着など状況に対応する。
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにの他の記事
おすすめ記事
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方