この連載は、事故や災害など突発的な危機が発生した際にどう対応すべきかを、架空の地域サッカークラブが危機に直面したというストーリーを通して、危機対応のポイントを分かりやすく紹介していきます。
首都圏の某市では、紅葉山商店会の会員を中心としたサッカー愛好者による地域サッカークラブ「紅葉山FC」が活動しています。メンバーは酒屋を経営している高宮監督をはじめとする14名で、小規模ながら県のサッカー協会にも加盟しています。また、試合があれば応援に駆けつけてくれるサポーターも増えてきました。
現在は2カ月後に控えている公式戦に向けて、毎週木曜日の夜に市営グラウンドで練習していますが、4月1日の水曜日に、その紅葉山FCで渉外を担当しているコンビニ経営者の近藤から、高宮監督に1本の電話がありました。
近藤:高宮さん大変ですよ、市役所から連絡がありましてね、市営グラウンドの利用を今週から当面の間自粛してくれないかと言われました。
高宮:何それ、どういうこと?
近藤:いや私もあまりに唐突な話なんでよく分からないんですけど、どうも近所の方々からのクレームがあったらしいんです。
高宮:じゃあ明日の練習もできないわけ?
近藤:ええ、そういうことです。それに再来月あそこで協会の公式戦じゃないですか。あれもうちの名義で利用申請出してますから、試合もできなくなるかも知れませんよ。
高宮:わかった。とりあえず近藤さんの方でもう少し詳しく事情を聞いといてよ。俺とりあえずメンバーに連絡するからさ。
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方