2017/01/13
防災・危機管理ニュース
シウマイ入り「横濱かりぃ」でローリングストック法をPR
![](https://risk.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/670m/img_e2a662cb9e94fbe07e636b71125e2d72152715.jpg)
株式会社崎陽軒(本社:神奈川県横浜市)と横浜市消防局、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)は、コラボレーション企画として「横浜市消防局×横浜ウォーカー×崎陽軒コラボ 横濱かりぃ ローリングストックBOX 3個入」を8日より期間・数量限定で販売開始する。災害食糧の備蓄方法「ローリングストック法」をPRしていくのが狙い。
![](https://risk.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/670m/img_693b8b2bb0ae1bc5c5b1361bd3afb1b5121306.jpg)
「横濱かりぃ」は、横浜で人気のシウマイを本格的なカレーで煮込んだ横浜ならではのカレー。横浜市消防局SR(特別高度救助部隊)の車両をモチーフに、横浜ウォーカーと崎陽軒のロゴが入った消防車型カートンに3個詰め合わせた。
普段から食べ慣れた食品を多めに買っておき、それを定期的に消費し、消費した分だけ買い足し備蓄していくのがローリングストック法。食べながら備えるため、賞味期限の短い食品でも備蓄食として扱える。
コラボを企画した3者は、この備蓄方法を多くの人に知ってもらい、その重要性を広くPRし、防災・減災意識の向上に少しでも役立ちたいとしている。
価格は、税込みで1250円(横濱かりぃ 1食入×3)。賞味期限は製造から5ヵ月。販売数量は3000セット。予定数に達し次第、販売を終了する。横浜市内の崎陽軒直営63店舗で販売する。
(了)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方