2025年2月号 阪神・淡路大震災30年

X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
  • クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
  • あなただけのマイページが作れます。

2025年2月号 阪神・淡路大震災30年

Contents

特集
阪神・淡路大震災30年の光と影

ルポ 1.17 「いま」に寄り添う
つなげる思い この場所から未来へ


語り継ぐ あの日
「生存者は一人も助け出せなかった。手を合わせ次に向かうしかなかった」
早く助けてあげたいという一心で活動した1週間

元西宮市消防局北消防署長 長畑武司氏


インタビュー いま問われるもの
何が壊され、何が生まれ、そして何が変わったのか
「進まない耐震化」「遅れるり災証明」「空洞化する共助」「戻らない賑わい」

神戸大学名誉教授/兵庫県立大学名誉教授 室﨑益輝氏

 

ニュースダイジェスト

01
防災・危機管理ニュースダイジェスト
1月のニュース早わかり

02
ワード解説
グローバルリスク報告書2025年版

03
リスク対策.comセミナー・勉強会報告
危機管理塾/テクノロジーリスク勉強会/リスクトレンド研究会【特別編】

 

事例
BCPの再発見
阪神・淡路大震災30年

01
現場対応を起点に従業員の自主性促すBCP
バス一時停車訓練で運転手も責任を自覚

阪急バス

02
2度の大震災を乗り越えて生まれた防災文化
リアルな教育・訓練で経験を次世代につなぐ

住友ゴム工業

 

ニュープロダクツ
企業のリスク対策に役立つ商品・サービス

 

※リスク対策.PRO会員は、専用ページからダウンロードできます。

 

 

 

リスク対策.PROライト会員は以下のページからダウンロードいただけます。
※ダウンロード期限:2025年3月4日

BCPリーダーズのバックナンバー