初冬の突風―11月の気象災害―
積乱雲の発達による激しい突風に注意が必要
永澤 義嗣
1952年札幌市生まれ。1975年気象大学校卒業。網走地方気象台を皮切りに、札幌管区気象台、気象庁予報部、気象研究所などで勤務。気象庁予報第一班長、札幌管区気象台予報課長、気象庁防災気象官、気象庁主任予報官、旭川地方気象台長、高松地方気象台長などを歴任。2012年気象庁を定年退職。気象予報士(登録番号第296号)。著書に「気象予報と防災―予報官の道」(中公新書2018年)など多数。
2019/11/01
気象予報の観点から見た防災のポイント
永澤 義嗣
1952年札幌市生まれ。1975年気象大学校卒業。網走地方気象台を皮切りに、札幌管区気象台、気象庁予報部、気象研究所などで勤務。気象庁予報第一班長、札幌管区気象台予報課長、気象庁防災気象官、気象庁主任予報官、旭川地方気象台長、高松地方気象台長などを歴任。2012年気象庁を定年退職。気象予報士(登録番号第296号)。著書に「気象予報と防災―予報官の道」(中公新書2018年)など多数。
11月は気象災害が比較的少ない月かもしれない。台風シーズンは過ぎ、冬の大雪や暴風雪にはまだ早い。
しかし、11月に気象災害が起きないわけではない。本稿では、筆者の記憶にある11月の気象災害の中から、2006年11月7日13時23分に北海道佐呂間町で発生した竜巻に伴い9人の命が奪われた事例を振り返ってみる。
まずは、当日の対応から。
当時、筆者は気象庁の主任予報官という職にあり、この日は東京大手町の気象庁ビル4階にある予報課のオフィスで仕事をしていた。
第一報が入ったのは13時50分頃である。北海道佐呂間町で突風とみられる現象が発生し、建物が倒壊しているとの情報であった。これは忙しくなるぞ!と直感し、直ちにスタッフメンバーの協力を得て資料収集を開始した。
14時を過ぎると、メディア各社の取材が続々と入り始めた。Y新聞社の女性記者に対応しているとき、記者の所持するポケベルが鳴った。記者いわく、「あれっ、永澤さん、気象庁が16時から記者会見をするそうですよ。どなたが説明をなさるんですか?永澤さんですか?」と。すると、遠くの方から統括課の指揮官の呼びかける声が聞こえた。「永澤さーん、16時から会見頼むよー!」
顕著な災害をもたらす可能性のある現象が予想されるとき、もしくは実際に発生したとき、気象庁では担当課長もしくはそれに準じる役職にある者が記者会見を行うことになっている。予報課では、通常、主任予報官が会見を担当する。
その時点で、時計は15時を指していた。会見までの持ち時間は1時間しかない。会見で何を語るかを考える。気象庁の統一見解などあるはずがない。緊急時には、会見者に全てが任される。会見者の語ることが、気象庁の見解になるのである。
こういうとき、筆者には、気象データという心強い味方がある。気象データの根拠なしに語ることは許されないし、気象データさえあれば何かを語ることができる。語るべきことは、気象データが教えてくれる。
16時、気象庁1階の会見室に足を踏み入れると、そこにはメディア各社の記者たちが大勢待ち構え、後ろの方にはテレビカメラが10台ほども並んでいて、一斉にこちらへ向けられていた。筆者は記者会見を何度も経験したが、テレビカメラの台数はこの時が一番多かった。
気象予報の観点から見た防災のポイントの他の記事
おすすめ記事
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/12
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方