(出典:youtube)

こんにちは。サニー カミヤです。このコラムでは、「ペットの心的ストレス(トラウマ)を予防する方法」をご紹介いたします。

つい数日前、ハンガリーのブタペストの大学で動物行動学を研究しているAttila Andics(アッティラ・アンディクス)教授の研究グループが「犬の脳が、どのように人間の言葉や感情をとらえているか?」についての調査研究結果をビデオで公開しました。

結論から言うと、犬は言語の種類や方言にはとらわれずに、人間が言葉を発している時のイントネーションとその言葉を発するときの人間の顔の表情やアクションを理解し、また、その組み合わせを覚えていて、飼い主の命令などに反応するようです。

まずは、下記のビデオをご覧ください。


How dog brains process speech (Andics et al., Science, 2016)(出典:youtube)

MRIで犬の脳をスキャンしながら、研究助手がMRIの中にいる犬に話しかけると、左脳で人間が発する言葉、右脳で言葉のイントネーションを捉えていることがわかりました。

消防現場で、犬にアプローチするときに使えるテクニックとして「ゆっくり高い声で、優しい顔の表情でアプローチすること」を覚えておくとアニマルレスキュー時など、スムーズに対応できるかもしれません。

また、犬の能力特性を知ることで災害現場などでつらい目に遭った犬の心がトラウマにならないように予防できると思います。

1、意識がある場合の心的ストレス(トラウマ)予防方法

もし、災害現場で建物内に逃げ遅れたペットを見つけて助け出すとき、ペットに意識があれば、空気呼吸器のマスクをしたままでも、できるだけ穏やかな気持ちになり、顔の表情も緩ませて、高めの声で「大丈夫だよ。助けに来たから、おいで」と手のひらを上向きにして犬のあごの高さに手を伸ばしてみてください。

そして、抱え上げるときには、以前紹介した搬送方法で、やさしく声をかけながら、ゆっくりと抱いてあげてください。
http://www.risktaisaku.com/articles/-/1919?page=2

搬送中も声かけをしながら、できれば、身体を撫でながら搬送すると、怖い目に遭い不安な気持ちでいっぱいだったペットの気持ちが和らぎ、心的ストレスも解けると思います。

2、意識がない状態から蘇生した場合の心的ストレス(トラウマ)予防方法

人間の脳が生きている間は、外部からの刺激(声や音、においや温度、接触など)をすべて感じているといわれています。

人間の蘇生事例では、CPRをされているときの声や周りの環境音、手術台の無影灯まで記憶していたり、また、生死をさまよっているときに夢のような感じで、「三途の川?は幅2mくらいで、両岸の菜の花のような黄色い草花が咲いていた。おばあちゃん(すでに亡くなった誰か)が向こう岸で手を振っていたけど、吸い込まれていくように消えていくのと同時に自分の脳が少しずつ蘇った」など、よく蘇生体験のある方々から共通した内容を聞きます。

犬の蘇生事例では、現場で蘇生に関わった消防士たちのにおいや獣医、動物看護師などを覚えているらしく、後日、飼い主と消防署に訪れたとき、一度も行ったことがない消防署に近づくにつれて、犬が興奮し、消防署に到着後、車から降りると一目散に最初に助けてくれた消防士のところに犬が駆け寄ることが多いといわれています。

その理由は、下記のビデオでよくわかります。


How do dogs "see" with their noses? - Alexandra Horowitz(出典:youtube)

犬は空気中のさまざまな臭い分子をかぎ分けることができ、その臭いが発生している方向や距離、種類まで判断できるそうです。人間にもそんな嗅覚があったら便利かもしれませんね。