安全衛生
-
感染症法上の扱い柔軟に 年齢層による使い分けも
2度目の緊急事態宣言の発出、延長で先行きが見えない状況が続いています。コロナ対策は今後どうなるのか、今何が求められているのか、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会などで提言を行ってきた川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦氏に聞きました。
2021/02/03
-
より重要になるファシリテーターの役割
ファシリテーターの役割は、一言で表現すると「会議の進行役」。前回はウェブ会議を効果的に活用するために留意するべき点を説明しましたが、今回はウェブ会議を円滑に進めるために欠かせないファシリテーターの役割と進行にあたっての留意点を解説します。
2021/02/03
-
社内に感染者が出たらホームページで公表しますか?
社内に感染者が出たらホームページで公表しますか?
2021/02/03
-
再度お聞きします。現在の出社率は?
皆さんに再度質問します。現在の出社率は?
2021/02/02
-
テレワークPC操作記録で不正抑止
日立ソリューションズ・クリエイトは、業務の運用レベルやセキュリティを維持しながらテレワーク環境での業務遂行を支援する「テレワーク向けセキュリティソリューション」のラインアップとして、パソコン操作を記録して不正を抑止する「テレワーク向け操作監視ソリューション」を販売する。
2021/02/02
-
社内で感染者が出た際のヒアリング項目
リスク対策.comがメールマガジン読者らを対象に行ったアンケート調査によると、「社内で新型コロナウイルス感染者が発生した際、ヒアリング項目を決めているか」との問いに対し、58%が既に決めていると回答した。アンケートは、2月1日にメールマガジンで配信し、その日のうちに88の有効回答を得た。一方決めていないは29%、決めている最中は8%、分からないが5%となった。
2021/02/02
-
もしも緊急事態宣言が解除だったら、出社人数は増えますか?
皆さんに質問です。 もしも緊急事態宣言が解除だったら、すぐに出社人数は増えますか?
2021/02/01
-
企業はいま何をすべきか
2度目の緊急事態宣言後も新型コロナの感染者数、重症者数は高い水準で推移。医療がひっ迫する一方で経済も疲弊、飲食業界を筆頭に影響が深刻化し、先の見えない状況に社会全体が不安を募らせています。いま企業はどう動いているのか、持つべき視点と取り組むべき対策は何か、国のコロナ対策は今後どうなるのか、アンケートとインタビューでひも解きます。
2021/02/01
-
福祉施設入居者の避難支援にも新たな動き
在宅の高齢者・障がい者の避難支援は、福祉専門職の参画を得て一人一人の個別計画を作成する方向性が示されました。また福祉施設の入居者も、介護保険事業計画の基本指針の改正案に、感染症や災害への対策が「初めて」盛り込まれました。今回はこの新しい動きを紹介します。
2021/02/01
-
BCPの取り組みで社員や取引先に安心を提供
マネジメントシステム(BCMS)の国際規格ISO22301の認証を取得した中小企業の白謙蒲鉾店。人命第一の防災を最優先に、地震災害だけでなく、ゲリラ豪雨、感染症、事故、テロなどさまざまな事象まで想定し、年間50回を超える演習を行い、危機管理力を高めている。食品製造会社である同社がなぜ、これほど危機管理にこだわり続けるのか、どのように社員のモチベーションを高めているのか。そこからは、BCPを組織に定着させるヒントを垣間見ることができる。同社のBCM推進責任者の白出雄太常務取締役に聞いた。
2021/02/01
-
社内で感染者が出た際のヒアリング項目を決めていますか?
皆さんに質問です。 社内で感染者が出た場合のヒアリング項目を決めていますか?
2021/01/30
-
安全教育のVRコンテンツをサブスクで
明電舎は、子会社である明電システムソリューションを通じて、「VR安全体感教育コンテンツ」を月額定額・使い放題のサブスクリプション方式で販売する。専用サイトで販売している全9種類(墜落・火災・感電・窒息・落下物・車両転覆・挟まれ、巻き込まれ・衝突・転倒)のコンテンツを自由にダウンロードして使用できるほか、今後開発される新作コンテンツについても、リリースされ次第、利用可能となる。
2021/01/28
-
テレワークに伴い、どのようなリスクを最も懸念していますか?
皆さんに質問です。 テレワークに伴い、どのようなリスクを最も懸念していますか?
2021/01/28
-
ERM成功の秘訣
リスク管理部門を統括するA社取締役のBさんは、10年以上にわたるA社のERMの取り組みについて「一定の成果が出ている」と感じています。部門・部署が個別にリスク管理をしていた時代に比べて、「社内全てのリスクに対応する責任者が明確になり」「社内全てのリスク情報が共有化できていて」「社内全てのリスクマネジメント情報を一元的に把握できるようになった」ことを実感できています。しかしながらBさんは最近「わが社のリスクマネジメント活動の進むべき道筋はこれで本当にいいのだろうか?」という疑問も同時に持つようになりました。
2021/01/28
-
苦境に立っている企業は声をあげるべき一方向のメッセージだけ優先するのは危険
緊急事態宣言によって経済社会のダメージが一層深刻化。先行きが見通せない状況が続くなか、飲食大手では「このままでは雇用を守れない」として営業時短要請に応じない動きが広まっています。企業の危機管理担当者が持つべき視点と取り組むべき対策を聞くリレーインタビュー第3弾は、危機管理広報の観点からの意見を紹介。
2021/01/27
-
テレワーク対象者の通勤手当は見直しましたか?
皆さんに質問です。 テレワーク対象者の通勤手当は見直しましたか?
2021/01/27
-
「ジョブ型」へシフトできない姿が露呈変わらなければ人は入って来ない
新型コロナウイルス感染症の先行きが見通せない状況が続いています。企業の危機管理担当者がいま持つべき視点と取り組むべき対策を、感染リスクと事業継続リスクの側面から聞くリレーインタビュー第2弾。プリンシプルBCP研究所の林田朋之所長のコメントを紹介します。
2021/01/26
-
感染者発生時の社内の消毒方法は決まっていますか?
皆さんに質問です。 感染者が発生した場合の社内の消毒方法は既に決まっていますか?
2021/01/26
-
従来のビジネストレンドが「加速」する当座をしのぐことより中長期を見すえて
緊急事態宣言の再発令で経済社会のダメージが一層深刻化、先行きも見通せないなかで企業の危機管理担当者がいま持つべき視点と取り組むべき対策は何か。感染リスクと事業継続リスクの側面から、専門家にリレーインタビューします。
2021/01/25
-
健康診断の実施予定日に緊急事態宣言が発出されたら?
皆さんに質問です。 健康診断の実施予定日に緊急事態宣言が発出されたら、予定通り実施しますか?
2021/01/25
-
狭い空間向け紫外線空気清浄機
オリンピア照明は、自社の照明ブランド「MotoM(モトム)」において、殺菌ランプ(UV-C紫外線)を使い、室内空間に浮遊するウイルスや細菌を除菌する「紫外線空気清浄機」を販売する。空気の吸排気を考慮したカバーで殺菌ランプを覆ったスタイリッシュなオリジナル小型デザインを採用したもの。
2021/01/24
-
従業員にCOCOAのインストールを呼び掛けていますか?
皆さんに質問です。 従業員に、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールを呼び掛けていますか?
2021/01/24
-
【Lesson3(5講義)】実効性の高いERMを導入しよう
全社的リスクマネジメント(ERM=Enterprise Risk Management)の基本的な考え方から、組織への導入を進めるうえでのポイント、さらに実効性のある運用のコツをわかりやすく解説します。
2021/01/22
-
津波による壊滅的被害から10年
宮城県名取市で、津波により工場が壊滅的な被害に遭いながらも、被災1週間後から事業を再開させた廃油リサイクル業者のオイルプラントナトリを訪ねた。同社は、東日本大震災の直前2011年1月にBCPを策定した。津波被害は想定していなかったものの、工場にいた武田洋一社長と星野豊常務の適切な指示により全員が即座に避難し、一人も犠牲者を出さなかった。震災から約1週間後には自社の復旧作業に取り掛かり、あらかじめ決めていたBCPに基づき優先業務を復旧させた。現在のBCPへの取り組みを星野常務に聞いた。
2021/01/21
-
発熱従業員にPCR検査を受けさせますか?
皆さんに質問です。 従業員に発熱があり、濃厚接触者ではない場合、PCR検査を受けさせますか?
2021/01/21