部分最適思考という脅威に立ち向かう術
第69回:経営リスクを最小化する交渉力(5)
多田 芳昭
一部上場企業でセキュリティー事業に従事、システム開発子会社代表、データ運用工場長職、セキュリティー管理本部長職、関連製造系調達部門長職を歴任し、2020年にLogINラボを設立しコンサル事業活動中。領域はDX、セキュリティー管理、個人情報管理、危機管理、バックオフィス運用管理、資材・設備調達改革、人材育成など広範囲。バイアスを排除した情報分析、戦略策定支援、人材開発支援が強み。
2024/08/15
再考・日本の危機管理-いま何が課題か
多田 芳昭
一部上場企業でセキュリティー事業に従事、システム開発子会社代表、データ運用工場長職、セキュリティー管理本部長職、関連製造系調達部門長職を歴任し、2020年にLogINラボを設立しコンサル事業活動中。領域はDX、セキュリティー管理、個人情報管理、危機管理、バックオフィス運用管理、資材・設備調達改革、人材育成など広範囲。バイアスを排除した情報分析、戦略策定支援、人材開発支援が強み。
全体最適思考による決定・決着が継続的な最大利益を享受する方法であることは疑いようがない。それでも、人はおうおうにして短期的部分最適を目指してしまう。それは、そのほうが利益が大きいと勘違いするからかもしれない。
部分最適の場合、狭い空間で短期的にはよく見えても、周辺関係者や社会環境などにマイナス影響を及ぼすから継続的な最大利益にならないのだが、そこに目を向けない利己的側面もあるかもしれない。または、長期的側面では自身に関係しないとする、サラリーマン的で身勝手な任期勝ち逃げ思考もあるだろう。
しかし、どれだけ理想論を唱えても、すべての人や組織・団体が全体最適を目指すわけはなく、部分最適思考を目指してケンカ交渉術を駆使する相手は周りに現れる。言葉巧みに、理想論のようにきれいに見せてくる場合が多いだろう。その見極め方までは、前稿までに示してきた。今回は、そうと気付いた場合の対処に関して論じたい。
まず基本を述べたい。たとえ相手が部分最適を追求してきたとしても、あくまで全体最適思考を曲げないことが必要不可欠と考える。相手がケンカ交渉術を駆使してきたからといって当方も同じ様にケンカ交渉術で対峙するのは最悪の事態しか生み出さない。そう、仮に部分最適を得たとしても、リスクの総和は増加するのである。
あくまで全体最適思考を曲げないことは、簡単ではないかもしれない。部分最適思考に支えられたケンカ交渉術の浸透力、拡散力は半端なく強力だから、外堀が埋め尽くされる環境もあり得るだろう。その環境下では、前述した理由に加え、自身も同様に染まる方が楽であり、楽だからこそ浸透力は強く、自身の選択を正当化しやすくなる。
それでも、全体最適を追求するべきと主張させていただきたい。粘り強く、諦めない姿勢で、最後の最後まで。
交渉相手だけでなく、身内側からも抵抗勢力となる反発が生じる場合もあるだろう、いや、むしろそのケース、内部抵抗勢力の活発化が多いかもしれない。それでも抗うべきといいたい。少なくともその姿勢を揺るぎなく持ち続けてもらいたい。全体最適こそ、長い目で見れば自己であり組織の最大利益であるからだ。
再考・日本の危機管理-いま何が課題かの他の記事
おすすめ記事
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方