2024/03/12
防災・危機管理ニュース
【シリコンバレー時事】米国の作家3人が、米半導体大手エヌビディアが手掛ける生成AI(人工知能)の開発支援サービス「NeMo(ニーモ)」で著作権侵害があったとして、カリフォルニア州の裁判所に提訴したことが11日、分かった。米メディアによると、エヌビディアは著作権法に準拠していると反論したという。
生成AIは、基盤モデルに膨大なデータを学習させることで人が指示した文章や画像をつくる。ニーモは、学習済みの基盤モデルを提供し、顧客企業が自社データなどと組み合わせて開発できる支援サービスを行っている。
訴状によると、学習に書籍が19万6640冊使われ、この中に3人の著書も含まれていたという。エヌビディアは昨年10月に権利侵害の通知を受け、3人の著書を基盤モデルの学習対象から外したが、作家側は損害賠償を求めている。
〔写真説明〕米半導体大手エヌビディアのロゴ(EPA時事)
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方