政府の地震調査委員会は15日の定例会合で、能登半島北部沿岸に分布する海底活断層が最大震度7(マグニチュード=M7.6)の地震に関連した可能性が高いとの評価をまとめた。これらの活断層は南東へ下がるように傾斜しているが、さらに佐渡島西方沖にかけては逆向きに傾斜した活断層があり、「この一部が関連した可能性も考えられる」という。
 佐渡島西方沖では、9日に新潟県長岡市で震度5弱を観測するM6.1の地震が起きた。気象庁は「今後2~3週間は最大震度5強程度以上の地震に注意が必要」と発表しており、平田直委員長(東京大名誉教授)は記者会見で「強い揺れや津波が発生する可能性がある」と話した。 

(ニュース提供元:時事通信社)