2021/01/07
ニュープロダクツ

GRCSは、クラウドセキュリティ対策をトータルに支援する「クラウドセキュリティ対策コンサルティングサービス」を提供する。 「クラウドセキュリティ対策評価支援」、「クラウドセキュリティ導入支援」、「クラウドサービス管理コントロール支援」の3領域でサービス展開するもので、クラウドセキュリティ対策実施のための現状評価からソリューション選定、導入、運用までを幅広く支援する。
「クラウドセキュリティ対策評価支援サービス」では、チェックシートを利用して客のクラウドセキュリティ対策状況における課題を抽出し、現状を可視化することでセキュリティリスクを評価する。状況に応じて緊急度の高い項目については、対策実施について提言する。
「クラウドセキュリティ導入支援サービス」では、クラウドセキュリティ対策における課題の整理と今後の対策方針を明確にし、客の環境において最適なソリューションを調査・提案する。要件定義、製品評価、構築支援、運用の内製化支援までを行う。
「クラウドサービス管理コントロール支援サービス」では、クラウドセキュリティ管理の完全な把握とコントロールに向けた後押しを行うため、各種フレームワークや認証に基づいたクラウドサービス利用に関わる規程整備、サイバーセキュリティの基礎的な従業員教育からインシデント演習までニーズに応じた幅広い教育訓練、自動化対策をスコープとしたソリューション導入支援、PDCAを回すための実務的アプローチまでを網羅した運用支援、インシデント対応支援等を提供する。
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com 編集部
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
防災教育を劇的に変える5つのポイント教え方には法則がある!
緊急時に的確な判断と行動を可能にするため、不可欠なのが教育と研修だ。リスクマネジメントやBCMに関連する基本的な知識やスキル習得のために、一般的な授業形式からグループ討議、シミュレーション訓練など多種多様な方法が導入されている。しかし、本当に効果的な「学び」はどのように組み立てるべきなのか。教育工学を専門とする東北学院大学教授の稲垣忠氏に聞いた。
2025/04/10
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方