2016/06/22
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
個人や地域の力で危険なブロック塀を撤去
とはいえ、暗い話題ばかりではありません。地震で他者の命を奪うことがないよう個人で塀を撤去、改修をした方や、助成金を使わなくても、地域の力で危険なブロック塀を撤去したところもあります。
こちらは大谷石の補強工事。東日本大震災で倒れかかった思い出のある大谷石を、きちんと鉄筋をいれたうえで、改修された写真。大切なものなら、お金をきちんとかけて、安全にしてあげる。通行人に対する優しさが嬉しいです。
10mのブロック塀は10万円あれば撤去できます。講演を聞いたあと、すぐ自宅のブロック塀を改修してくださった方もいました。
ブロック塀撤去の助成や緑化助成がなくても、地域によっては地元木材をつかうと助成金がでる場所があります。
2011年1月に開催された地域おこしのプランニングコンテストで、「やっかいもの扱いされる杉を有効利用して、ブロック塀をおしゃれな塀に変える」プランをだしたところ、準優勝をいただきました。(防災に関心が薄い時期だったので、準優勝だったかなとひそかにに思っています)
その時、杉の有効利用は大変なんだと審査員の方にたくさんつっこまれました。特に、山から運ぶのに費用がかかるということでした。でも、プランに興味をもってくださった建築事務所の方が、杉塀を施工主さんに提案してくださって、私は杉の調達を実験してみたのですが、びっくりです。今は宅配便で運べるから、山から送料2000円で配送できちゃいました。
できないと思う既成概念が杉の有効利用を難しくしている事例もあるのかもしれません。その後、東日本大震災が起こり、ブロック塀を地元材の塀に変えるプランの実践が滞っていますが、一緒に取り組みたい建築関係の方がいらっしゃったらwelcomeです♪
嬉しい取り組みはまだあります。宮城沖地震で同じ登校班だった方がいた埼玉県の講演では、その方が、講演後に意見を言ってくださいました。宮城県では、1978年以降、ブロック塀撤去に取り組んできた。でも、ここに引越したら危険な塀だらけだった。地震に対する意識が薄いのかと不安になりますと。
すると、参加者でもあった中学校の校長先生がすっと立ち上がり、おっしゃいました。「本当に学校のまわりは危険な塀だらけだ。ここにいるみなさんの力で、なくしていきましょうよ!」と。
会場には、乳幼児連れのパパママ、学校PTA関係者、子育て支援者、公民館館長さん、消防団員と地域のいろいろな方がいらっしゃったのですが、満場一致の拍手がわき起こりました。
いまでも、思い出すと鳥肌がたってしまいます。
危険な塀について、撤去できない理由は聞き飽きたので、もういりません。実際にこうすれば撤去できたよ!そんな事例を共有できる方のご意見だけお待ちしています!一緒にミステリーゾーンバスターズになりましょう♪
(了)
(編集部注:4P目のブロック塀の記述について、一部文言を修正いたしました。2017年3月5日)
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方