2019/06/06
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
避難所の準備について
また、私たちのブースを訪れた皆さんから寄せられた質問に対して回答を行った。いくつか紹介させていただく。
質問1:すでに環境省が、ペット同行避難や同伴避難なども含めた災害対策ガイドラインや各種必要書類などを提供している。これらの書類をどのように自分たちが担当する避難所で活用し、自分たちに合った避難所を応急から固定まで段階的に準備し、どうやって避難所入所時にペットを連れて避難してきた住民に説明して、記入していただいたり、記載内容を確認したり、書類の不備などを指摘したりすればいいか。衛生面への配慮やトラブルを予防しつつ、ペットを継続的に管理して、安全に運用するべきなのか? どこかにモデルケースがあるか?
これについては下記の資料などを研究して、自分たちの地域の事情に応じて行う必要があるが、避難所設営側の意識の違いなどで、なかなか、まとまらないというのが実情だという。
■災害時におけるペットの救護対策ガイドライン(環境省)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506.html
■人とペットの災害対策ガイドライン(環境省)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html
質問2:具体的なペットの管理施設を避難所近くに設営する場合、動物ごとのケージの設置方法や獣医が巡回診療時に使う診療台の配置方法や治療などに薬品の管理や必要なスペースなどのレイアウトの基本的な平面図や写真などはあるか?
下記に資料に実際に設置された平面図や写真などが掲載されているため、ペット避難所設営計画とマニュアルを作成し、実際の設営手順などをシミュレーション訓練し、いずれは動画によるマニュアルなどが必要ではないかという意見もあった。
■被災ペット救護施設運営の手引き(環境省)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3103.html
質問3:もし、管理中に動物同士のけんかによる死亡事故や感染症のまん延などが発生した場合、動物愛護法の動物虐待として、懲役や罰金に処せられるのではないか?
これについては、弁護士に聞くしかないが、動物事故の詳細内容によるのと、ボランティアによるペット避難所運営において、どこまで責任を求められるのか?飼い主との免責同意書などが必要に思うなどの意見があった。
他にも飼い主側の防災教育の普及や課題についてなど、さまざまな意見があったが、1時間以上意見交換し「いずれにしても環境省がここまで準備してくれているのだから、あとは自分たちで、ペットと避難生活するために何とか頑張りましょう!」と笑顔で別れた。
- keyword
- ペットライフセーバーズ
- ペット
- 防災
- 避難所
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにの他の記事
おすすめ記事
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方