自然災害
-
能登で4日に大雨=土砂災害などに警戒―気象庁
気象庁は3日、石川県能登地方では4日明け方から夕方にかけて、激しい雨が降る可能性があるとして、土砂災害や低地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。前線を伴った低気圧が北陸付近を通過するため、暖かく湿った空気が流れ込むという。
2024/10/03
-
米ハリケーン死者190人超=行方不明多数、ハリス氏ら被災地入り
【ニューヨーク時事】米南部を先月下旬に襲った大型ハリケーン「ヘリーン」の被害が拡大し、CNNテレビが2日伝えたところによると、死者は少なくとも191人に上った。このうち大規模な洪水が発生したノースカロライナ州で95人、サウスカロライナ州で39人、ジョージア州で25人が死亡した。
2024/10/03
-
台風18号、Uターンし南シナ海へ=あすには熱帯低気圧に―気象庁
台風18号は3日午前、強い勢力になり台湾の南海上を北寄りに進んだ。夕方に台湾の南部に上陸した後、急激に進路を変えて南下し、4日までに南シナ海で熱帯低気圧に変わる見込み。沖縄県・先島諸島には接近しない見通しとなった。 18号は3日午前9時、台湾の南海上でほとんど停滞した。
2024/10/03
-
警戒レベル2に引き上げ=岩手山、山体が膨張―気象庁
気象庁は2日、岩手県・岩手山の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げた。火口から約2キロ以内は大きな噴石に警戒が必要。 衛星データの分析で、山体の浅い部分で膨張を示す地殻変動が観測され、火山活動が高まったと判断した。 。
2024/10/02
-
台風18号、3日以降先島諸島へ=17号は2日に温帯低気圧に―気象庁
台風17号は1日午後、速度を上げながら伊豆諸島の東海上を北へ進み、関東に最接近した。同日夜にかけて北東へ進路を変え、2日朝には温帯低気圧に変わる見込み。 一方、台湾の南海上で発達した大型で猛烈な台風18号は、台湾付近に進んだ後、3日から5日にかけ沖縄県・先島諸島に接近する恐れがある。
2024/10/01
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2024年10月1日配信アーカイブ】
【10月1日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:南海トラフ地震臨時情報への対応アンケート調査結果
2024/10/01
-
台風17号、夕方関東最接近=18号は3日ごろ先島諸島へ―気象庁
台風17号は1日午前、伊豆諸島の東海上を北へ進んだ。夕方ごろ房総半島沖に到達した後、夜には北東へ離れ、2日までに温帯低気圧に変わる見込み。気象庁は伊豆諸島と関東では高波に警戒し、強風に注意するよう呼び掛けた。
2024/10/01
-
ハリケーン死者130人超=道路寸断、物資運搬にラバも―米
【ニューヨーク時事】米南部を襲った大型ハリケーン「ヘリーン」について、米メディアは30日、死者が少なくとも6州で計130人以上に上ると報じた。多数が行方不明となっており、犠牲者は増える恐れがある。
2024/10/01
-
豪雨災害の死者200人超に=ネパール
【ニューデリー時事】ネパール内務省によると、27日から2日間続いた大雨に伴う洪水や土砂崩れによる死者が30日までに全土で206人に達した。いまだ30人弱の行方が分かっておらず、捜索活動が続いている。 警察はこれまでに3500人以上を救助。
2024/09/30
-
台風17号、1日に関東接近=18号は3日にも先島諸島へ―気象庁
台風17号は30日午後、小笠原諸島に最接近した後、北上を続けた。10月1日午後に関東付近へ近づき、2日までに温帯低気圧に変わるとみられる。気象庁は伊豆諸島では1日夕方にかけて土砂災害に警戒し、突風に注意するよう呼び掛けた。
2024/09/30
-
「能登豪雨災害」いまは復旧のとき
9月20日から石川県の奥能登地方を豪雨が襲いました。地震から立ち直ろうとしていた矢先の甚大な被害に、お見舞いの言葉さえ失います。再び過酷な状況に置かれた人たちに、同胞として思いを寄せるしかありません。検証は後でいくらでもできますから、いまは歯を食いしばって試練に立ち向かっている人たちを支えていただくよう願います。
2024/09/30
-
JCO臨界事故から25年=東海村役場で黙とう―茨城
茨城県東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)で起きた臨界事故から25年となった30日、同村役場では職員約120人が、死亡した作業員2人の冥福を祈って1分間の黙とうをささげた。 黙とう後、山田修村長は「事故を決して忘れてはならない。
2024/09/30
-
台風17号、小笠原最接近=18号は10月3日にも先島諸島へ―気象庁
台風17号は30日午前、小笠原諸島の南海上を北上した。同日昼すぎにかけて同諸島に最接近する見通しで、気象庁は土砂災害や高波に警戒するよう呼び掛けた。10月1日午後に関東の南東海上を経て、北東へ遠ざかり、2日朝までには温帯低気圧に変わる見込み。
2024/09/30
-
ハリケーン死者90人に=被害額最大14兆円か―米南部
【ニューヨーク時事】米CNNテレビは29日、米南部を襲った大型ハリケーン「ヘリーン」による死者が少なくとも90人に達したと報じた。行方不明者もおり、犠牲者が増える恐れがある。ロイター通信は、家屋やインフラなどの経済被害が最大1000億ドル(約14兆2000億円)超に上る可能性があると伝えた。
2024/09/30
-
原子力「利用前提で備えなし」=住民避難指揮の元東海村長―JCO臨界事故25年・茨城
茨城県東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)で作業員2人が死亡、地元住民ら660人以上が被ばくした臨界事故は、30日で発生から25年を迎えた。
2024/09/30
-
第12回: 地域との対話:グラウンド利用再開に向けて
紅葉山FCが利用している市営グラウンドが、近隣住民からの苦情によって使えなくなってしまいました。他の利用団体や関係者と議論を進めた結果、利用団体による「市営グランド利用者協議会」を設立し、協議会としてグラウンドの利用ルールを作ることや、住民苦情への対応窓口を設けることなどについても合意が得られました。
2024/09/30
-
モニター表示の視認性が向上した小型気象IoTセンサー
ウェザーニューズは、気温・湿度・気圧・雨量・風向・風速・照度の7つの要素を1分毎に観測する小型の気象IoTセンサー「ソラテナPro」をヴァージョンアップして提供する。同センサーで取得した観測データを確認するパソコン専用ウェブサイトの視認性を向上させ、大雨や強風、熱中症などの気象リスクをより分かりやすく伝えられるようにした。
2024/09/30
-
豪雨災害の死者170人=数十人不明か、首都孤立―ネパール
【ニューデリー時事】ネパールで27日から続く豪雨に伴う洪水や土砂崩れの死者が全土で170人に達した。数十人が行方不明になっており、各地で救助・捜索活動が続いている。同国内務省が29日、明らかにした。
2024/09/29
-
台風17号、30日に小笠原接近=18号は10月2~3日先島諸島接近か
台風17号は29日午後、小笠原諸島近海を北上し、30日午前に同諸島に最接近する見通しとなった。気象庁は大雨や強風、高波に注意するよう呼び掛けた。17号は10月1日午後に関東の南東海上を経て、北東へ遠ざかる見込み。
2024/09/29
-
豪雨災害で59人死亡=ネパール
【ニューデリー時事】ネパールで27日から続く豪雨に伴い、洪水や土砂崩れが相次ぎ、全土で少なくとも59人が死亡、44人が行方不明となった。犠牲者はさらに増える恐れがある。AFP通信が28日、伝えた。 首都カトマンズ周辺では河川の堤防が決壊し、住宅が浸水。複数の高速道路が土砂崩れで通行止めとなった。
2024/09/29
-
「何も考えられない」=再建途上に被災、今後に不安―大雨1週間・石川県輪島市
元日の地震からの再建途中、再び石川県・能登半島北部を襲った豪雨から28日で1週間がたった。2度にわたり甚大な被害を受けた輪島市の住民らは「何も考えられない」と先々への不安を漏らした。
2024/09/28
-
中3不明、無事祈る祖父=豪雨1週間、捜索続く―石川県輪島市
能登半島地震の被災地を襲った豪雨から1週間となった28日、複数の家屋が濁流にのみ込まれた石川県輪島市の塚田川流域では、海岸へと範囲を拡大して不明者の捜索が続けられた。
2024/09/28
-
新たに2遺体、死者13人に=続く災害、大きな爪痕―能登大雨1週間
石川県・能登半島北部を襲った記録的大雨から1週間となった28日、輪島市門前町と能登町北河内の捜索現場で新たに2遺体が見つかった。大雨によるとみられる死者は13人となった。28日時点でなお3641戸が断水しており、元日の地震に続く災害が残した爪痕は大きい。
2024/09/28
-
住民の2次避難急ぐ=断水長期化、関連死防止で―能登大雨から1週間
能登半島北部の大雨災害は、28日で発生から1週間となった。石川県輪島、珠洲両市などでは一部で断水が続いており、衛生環境の悪化による災害関連死が懸念される。避難所での生活を余儀なくされている被災者も多く、県などは旅館やホテルなどへの2次避難を急ぐ。 県などによると、27日時点で死者は11人。
2024/09/28
-
台風18号が発生=10月2日先島諸島接近か―気象庁
気象庁は28日、フィリピン北部の東方海上で午前9時に台風18号が発生したと発表した。10月2日ごろに強い勢力で台湾か沖縄県・先島諸島付近に北上すると予想され、接近時は荒天に注意が必要とみられる。 18号は28日午後3時、フィリピン東方海上をゆっくりした速度で南西へ進んだ。
2024/09/28