イメージ(写真:AdobeStock)

カーボンフットプリント(CFP)オフセット制度は、CFP (Carbon Footprint of Products)を算定した事業者が、別途取得した同量のクレジットによりカーボン・オフセットを行ったことを事務局が認証し、製品等に認証マーク「どんぐりん」を使用する事業を実施することであります。この手続きの手順のなかで、クレジット償却(無効化)があります。すなわち、「無効化」とは、登録簿などの各クレジット制度が運営するシステム上で、当該クレジットを無効化口座に移転し、それ以降移転できない状態にすることであります。第11回第12回に引き続き、クレジット償却(無効化)の方法とどんぐり事業事務局への申請方法について解説いたします。

(1) クレジット償却(無効化)の方法

前の第12回において、図表1「CFPオフセット制度のしくみ」で示した、手続き③の「クレジット償却または無効化(以下、「無効化等」という)」の方法には、次のような、①直接的な方法と②間接的な方法があります。

① 直接的な方法―申請者自身が、各種制度における登録簿に口座を開設し、購入したクレジットを登録簿上で無効化口座に振り替える方法

② 間接的な方法―申請者自身は、登録簿に口座を開設せず、オフセットプロバイダーなどの仲介業者に、クレジットの購入と無効化等を委託する方法

クレジットの取得と無効化等のしくみを示しますと、図表1のとおりです。

図表1にみるとおり、①直接的方法は、企業等がクレジットを直接購入して無効化を行うのに対し、②間接的方法は、オフセットプロバイダー等による仲介業者が、クレジットを取得して無効化を行い、企業等が、オフセット証明を受け取る方法です。 

ここにいう無効化とは、登録簿等の各クレジット制度が運営するシステム上で、当該クレジットを無効化口座に移転し、それ以降移転できない状態にすることを意味しています。

また、環境省の指針によれば、オフセットプロバイダーとは、「市民、企業等がカーボン・を実施する際に必要なクレジットの提供およびカーボン・オフセットの取り組みを支援または取り組みの一部を実施するサービスを行う事業者」のことです。

オフセットプロバイダーは、2018年度に「J-クレジット・プロバイダー」に移行しています。2024年3月時点において、プログラムに参加している会社は、8社であります。J-クレジット・プロバイダーの会社名と主な特色を示しますと、図表2のとおりです。

図表2 J-クレジット・プロバイダーの会社名と主な特色

会社名

主な特色

ブルードットグリーン

旧マイクライメントジャパンであります。国内・海外に独自のネットワークを構築し、日本を含めた世界各国のクレジット・証書を提供しています。欧米の先進的な事例を活用し、地球温暖化防止に加え、SDGsなど社会貢献の切口も取り組み、特にRE100やCDP、SBTへの効果的な対応に向けて支援などを行い、戦略立案からクレジット調達、無効化まで一貫して支援しています。

イトーキ

全国の販売網を通じてカーボンオフセットサービスを展開しています。オフセットの企画や算定、効果的なPRなどトータルサポートを実施しています。各拠点と連携し全国のお客にオフセット支援を行っています。排出権は案件に適した銘柄を選定し、排出係数の調整、ASSET事業の相談と創出事業者の紹介を実施しています。

ウェイストボックス

CO2排出量調査を専門とします。ソフト支援事業として企業や自治体のクレジット化の支援を行っています。またCDPの気候変動コンサルティングとSBT支援パートナーでもあります。自主的なカーボン・オフセット、カーボンニュートラルの支援を行っています。最近は、GHGプロトコルに基づくスコープ3排出量の把握、SBT設定、CDP質問書への解答とクレジットとの関連性などの相談に応じています。

more trees

「もっと木を」というコンセプトのもと音楽家坂本龍一のよびかけで設立された森林保全団体であります。協定を結んだ地域の森林吸収由来のクレジットを扱います。いつ・どこで・どうやって生まれたかがわかる、顔の見えるカーボン・オフセットを重視します。全国各地で展開している「more treesの森」が吸収したクレジットに特化しています。

カーボンフリー

コンサルティング

国内外の環境に関する課題解決を行うコンサルティング企業で、国連、中国、東南アジア、国内の都道府県や市町村区、業界大手企業との取引実績があり、年間約300件を取り扱います。多様なニーズに合った各制度利用のクレジット活用の提案をし、経済産業省や環境省の事業受託は、5年以上継続し官公庁の事業に精通しています。

クレアトゥラ

大規模クレジットの一括購入や中長期的な収益化の支援を得意としています。10万t規模の大型ニーズにも対応できる国内有数の供給体制を整えています。エネルギー証書としての再エネ由来J-クレジットや森林・農業などのネイチャーベースのJ-クレジット、海外旅行ボランタリークレジットなど様々なニーズに応えています。カーボンフリー商品の開発支援やISOに準拠したカーボンフットプリントの算定を支援しています。

バイウィル

クレジット創出から販売までトータルにサポートしています。脱炭素経営・カーボンニュートラル化に向けた戦略立案のコンサルティングや実際の削減目標を実現するための実行支援サービスを提供しています。オフセット領域では、J-クレジットにとどまらず、海外のグリーン電力証書やカーボンクレジットについてもニーズに合わせて調達します。中長期支店での脱炭素化に向けて海外を含めて再エネ導入などの支援をしています。

Permanent Planet

追加性のある再生可能エネルギー設備の導入や生物多様性に配慮した森林保全活動など、より本質的なクレジット活用スキームの構築や需要家との取引仲介迄幅広い支援を展開しています。イベントの環境活動など1t-CO2単位のクレジット需要から、GXリーグ、CDP、SBTなど国内外の脱炭素制度・イニシアティブに準拠したクレジット無効化手続きまで、多様な要望に柔軟に対応しています。