山火事の避難計画を立てていますか?
第12回: FEMAが考える火災対策

ライアン カミムラ
英国の大学院を卒業後、新建新聞社に入社。リスク対策.comの記者、編集者を経て現在某機械メーカーの海外営業部に勤務。主にコロナ前は海外展示会や海外営業担当、コロナ後はオンラインで英語プレゼンに従事。記者時代の経験を生かし、現在も記事、イラスト、翻訳を兼業。
2022/08/04
危機管理で学ぶ英語
ライアン カミムラ
英国の大学院を卒業後、新建新聞社に入社。リスク対策.comの記者、編集者を経て現在某機械メーカーの海外営業部に勤務。主にコロナ前は海外展示会や海外営業担当、コロナ後はオンラインで英語プレゼンに従事。記者時代の経験を生かし、現在も記事、イラスト、翻訳を兼業。
前回に引き続き、FEMAのホームページから山火事の英語表現について勉強していきます。FEMAでは、山火事発生のリスクのある地域に住む人々に対して、防災グッズの紹介や、発生時から発生後の対応までの段階別のチェックリストなど、多くの情報提供をしています。今回は、それらの資料から “Wildfire evacuation checklist”を使って問題形式で学習します。英語を学ぶとともに、米国の危機管理についても理解を深められることでしょう。ヒントを活用してどれだけ答えられるか挑戦してみましょう。
なお、解答については、最後にまとめていますので、ご自身で答え合わせをしてみてください。
では、さっそくはじめましょう!下記の文章について、( )内の赤字の単語で、当てはまるもの1つを選んでください。
1. A wildfire may make it necessary for you and your neighbors to (emerge/attack/evacuate). Plan, prepare and practice wildfire evacuation together and with your local emergency services. This can help save lives!
ヒント:remove, clear, move out, take away
2. Sign up to receive local emergency ⓵(alerts/brake/rooms) and
② (acceptations/warnings/doctrine) on all home phones, cellphones and other devices.
ヒント:⓵caution ヒント②alarm
3. Know what your community’s emergency
(strategy/notification/case) and evacuation plans are.
ヒント: announcement
4. Plan an evacuation route away from your home and other (alternative/avenue/parking) routes in case the first route is closed or threatened by wildfire.
ヒント:choice, option
5. Make sure your (divided/designated/dominated)contact knows your plan and to communicate with you to know you are safe.
ヒント:fixed
6. Know the evacuation plans for locations where
(blood/nuclear/household) members regularly are such as workplaces, schools and commuter routes.
ヒント:family
7. Plan to evacuate family, friends or neighbors who have
(disabilities/faults/insufficiency).
ヒント:handicap
8. Maintain roads and bridges on your property and in your community if you are responsible for them. Improve roads to have 2 ①(hallways/ways-out/porches)and make them wide enough for emergency ②(vehicle/weapon/driver). Make sure everyone can open gated roads. Post load limits on bridges. Build culverts with materials that won’t melt.
ヒント①: exit ヒント②:car
9. Prepack (urgent/perilous/emergency) supply kits.
ヒント:訳「防災キット」
10. Back vehicles into your garage or park them in an open space facing the direction of (escape/invade/lose).
ヒント:flee, run away, get out
11. Keep the (take out/gas tank/power outage) in vehicles at least half full.
ヒント: petrol station
12. Practice often with everyone in your home, using at least 2 ways out of your (market/store/ neighborhood).
ヒント: zone, area, community
13. Participate in community wildfire ①(drills/challenges/exams). If something could ②(get/keep/give) you from leaving successfully, such as a locked gate, address it immediately.
ヒント①:test, practice ヒント②:訳 ~させないようにする
14. Practice evacuating animals and pets, including how to operate trailers and other vehicles needed to (assemble/transport/ purchase) them. Know what resources are needed for their care in case of evacuation.
ヒント: send, ship, dispatch
15. Charge all cellphones in case of (nuclear/petrol/ power) loss.
ヒント:energy
16. Know the local fire conditions and be prepared to leave at a moment’s (notice/while/note).
ヒント:immediately
17. Leave early if you are concerned. It may take more time than you think to evacuate due to heavier traffic and decreased (visibility/sound/environment), or if you have small children, pets or livestock, or have physical challenges.
ヒント:apparentness, observability
18. Go (lazily/solemnly/ promptly) when told to evacuate.
ヒント: immediately
19. Don’t drive out with trailers or large vehicles like RV’s, especially if you are unfamiliar with operating them. A①(stalled/disassembled/
exploded) or ②(abandoned/free/shabby) vehicle makes it hard for others to leave and first responders to get into the area.
ヒント①:engine stop ヒント②: disused, rejected
20. Keep your car windows up and the air conditioning on to prevent (embers/timbers/hails) and smoke from entering the vehicle.
ヒント:訳「残り火」
21. Continue to listen for (adjunct/additional/complementary) evacuation instructions.
ヒント:added, another, further
22. Make sure that everyone is okay once you are out. If someone is injured or not feeling well, get (immediate/dallying/sluggish) assistance.
ヒント:instant, fast, prompt
23. Inform your designated (preference/contact/taste) as soon as you are safe.
ヒント:connection
24. Don’t return to your home until you are told you can (safely/
insecurely/uncertainly) do so.
ヒント:protected, shielded
25. Follow safety (guidance/law/custom), including bringing in fresh water and other supplies.
ヒント: advice
下図は山火事リスクのある地域住民に向けた住宅の防災対策です。このほかにも、FEMAでは山火事対策について図を用いた対策を紹介しています。
危機管理で学ぶ英語の他の記事
おすすめ記事
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/22
帰宅困難者へ寄り添い安心を提供する
BCPを「非常時だけの取り組み」ととらえると、対策もコストも必要最小限になりがち。しかし「企業価値向上の取り組み」ととらえると、可能性は大きく広がります。西武鉄道は2025年度、災害直後に帰宅困難者・滞留者に駅のスペースを開放。立ち寄りサービスや一時待機場所を提供する「駅まちレジリエンス」プロジェクトを本格化します。
2025/04/21
大阪・関西万博 多難なスタート会場外のリスクにも注視
4月13日、大阪・関西万博が開幕した。約14万1000人が訪れた初日は、通信障害により入場チケットであるQRコード表示に手間取り、入場のために長蛇の列が続いた。インドなど5カ国のパビリオンは工事の遅れで未完成のまま。雨にも見舞われる、多難なスタートとなった。東京オリンピックに続くこの大規模イベントは、開催期間が半年間にもおよぶ。大阪・関西万博のリスクについて、テロ対策や危機管理が専門の板橋功氏に聞いた。
2025/04/15
BCMSで社会的供給責任を果たせる体制づくり能登半島地震を機に見直し図り新規訓練を導入
日本精工(東京都品川区、市井明俊代表執行役社長・CEO)は、2024年元日に発生した能登半島地震で、直接的な被害を受けたわけではない。しかし、増加した製品ニーズに応え、社会的供給責任を果たした。また、被害がなくとも明らかになった課題を直視し、対策を進めている。
2025/04/15
生コン・アスファルト工場の早期再稼働を支援
能登半島地震では、初動や支援における道路の重要性が再認識されました。寸断箇所の啓開にあたる建設業者の尽力はもちろんですが、その後の応急復旧には補修資材が欠かせません。大手プラントメーカーの日工は2025年度、取引先の生コン・アスファルト工場が資材供給を継続するための支援強化に乗り出します。
2025/04/14
新任担当者でもすぐに対応できる「アクション・カード」の作り方
4月は人事異動が多く、新たにBCPや防災を担当する人が増える時期である。いざというときの初動を、新任担当者であっても、少しでも早く、そして正確に進められるようにするために、有効なツールとして注目されているのが「アクション・カード」だ。アクション・カードは、災害や緊急事態が発生した際に「誰が・何を・どの順番で行うか」を一覧化した小さなカード形式のツールで、近年では医療機関や行政、企業など幅広い組織で採用されている。
2025/04/12
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方