2021/04/08
【オピニオン】新たにリスク部門に着任した人たちに贈る言葉
新たに防災・BCP・リスクマネジメントの担当になった方へ
根来諭(ねごろ・さとし)
株式会社Spectee取締役COO
45歳
VUCAの時代とは
現代はVUCA(ブーカ)の時代と言われます。
VUCAとは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)の略で、次に何が起こるのか見通しづらく、不安定な環境のことを言い表しています。
このような時代に、リスクを見出し、分析し、対策を打つリスクマネジメントの業務が企業や組織にとって致命的に大切だということは、昨今の新型コロナウイルスにおける苦境を見るに、想像に難くありません。
社会が変わりリスクが多様化している
なぜ、VUCAと呼ばれる状況になっているのか。それは社会や技術の発展、それにともなう人々の価値観の変化が急速に起きているからにほかなりません。それにより、対応すべきリスクもこれまでより圧倒的に多様化します。
サービスや商品がデジタル化・オンライン化することで、サイバーリスクや個人情報の漏洩リスクは高まっています。ソーシャルメディアの浸透によって、企業のレピュテーションリスクにも気を払わなければなりません。働き方改革が進めば、長時間労働やハラスメントにともなう労務リスクも大きくなるでしょう。
このような状況の中、リスク部門の担当者も、社会の変化に合わせて意識や仕事のやり方を変化させていく必要があります。現在、DX(デジタルトランスフォーメーション)といって、デジタル技術やデータを駆使してビジネスモデルや組織のあり方を革新することが社会全体の大きなテーマとなっていますが、リスクマネジメントの世界でもDXを起こす必要があります。
エキサイティングに、やりがいを持って
発生した危機に対応するクライシスマネジメントにおいては、当社がAI技術を活用して発生した事象を早く正確に覚知する「Spectee Pro」というサービスを提供しています。損害保険会社各社も最新のテクノロジーを取り込んで、リスク評価の最適化や保険金支払いの迅速化に取り組んでいます。
現在整備が進む5G通信網や、あらゆる場所にあるモノがインターネットでつながるIoT(モノのインターネット)の進展によって、直近に起こる事象の未来予測(例えば水害の発生)もどんどんできるようになっていくでしょう。
こうした新しいテクノロジーを評価し、自らの業務に取り込んでいくことで「リスクマネジメントのDX」を実現させていくことが重要です。
見方を変えれば、非常に刺激的でエキサイティングな時代と言えるでしょう。新しくリスク部門での仕事を始める方々が、やりがいを持って毎日の業務に取り組まれることを祈念します。
【オピニオン】新たにリスク部門に着任した人たちに贈る言葉の他の記事
- 常に問う「本当に命を守る行動が取れるのか」
- 「リスク評価アンケート」を従業員への教育活動に
- BCPはより戦略的に、複数シナリオで準備
- 新しい力でリスクマネジメントのDXを起こそう
- 3つのスキルと3つのワークを意識して
おすすめ記事
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/24
-
-
-
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方