2018/01/05
安心、それが最大の敵だ
柳宗悦の精神と実践
哲学者、民芸運動の創始者柳宗悦は、東京に生まれた。父は海軍少将で数学者の柳楢悦(ならよし)、母は勝子(嘉納治五郎の姉)。学習院高等科のころ、同級生と同人誌「白樺」を創刊した。紙面の美術面を主に担当し、宗教哲学、心霊学についての論文を相次いで寄稿する。「科学と人生」(1911)を東京帝大哲学科在学中に刊行する。1913年、同大哲学科を卒業し、翌年、東京音楽学校(現東京芸大)卒の声楽家・中島兼子と結婚する。恋愛結婚であった。
柳は学生時代からイギリスの詩人・画家ウィリアム・ブレークに深く傾倒し、1914年、「ウィリアム・ブレーク」を出版する。神秘主義の研究は宗派を超え「宗教とその真理」(1919)、「宗教的奇蹟」(1921)、「宗教の理解」(1922)、「神に就いて」(1923)を経て、戦後、仏教論「南無阿弥陀仏」(1955)に向かい、初期のキリスト教から仏教(主に浄土真宗)に関心が移る。両者に通底するものを追い求め続けたことは後年の「神と仏」(1956)に明らかである。
1909年、柳は朝鮮・李朝の壺に心をひかれ、やがて朝鮮在住の浅川伯教と巧の兄弟と親交を結び、朝鮮を数次にわたって旅行し、日本の朝鮮政策を批判する文章を発表した。1922年には光化門取り壊し反対の文章「失はれんとする一朝鮮建築のために」を雑誌「改造」に発表した。1919年の朝鮮の独立運動弾圧、1923年の関東大震災での朝鮮人虐殺を悲しみ、1924年にはそれまで集めていた朝鮮美術を携えて京城景福宮緝敬堂(しゅうけいどう)に朝鮮民族美術館を開設した。
李朝の工人の造った陶磁器の美しさに目覚めた後、柳はひるがえって日本の日常雑器の中に、無名の工人のみごとな作品を見出した。雑器を創り出した人々の無心の仕事、雑器を日常生活の中に使うという「用の美」が、柳に信仰と結びついた生活美学への構想を抱かせた。それは千利休以来の茶道の受け継ぎであり、現代の茶道の改革への提言でもあった。「茶と美」(1941)、「茶の改革」(1958)へ連なる仕事の系列である。
1926年、陶芸家浜田庄司、同河井寛次郎とともに高野山を旅して「日本民芸美術館」設立の構想を得て、設立趣意書を発表した。すぐれた器の収集や実作の調査に乗り出し、1931年に雑誌「工芸」を創刊して1949年までに120冊を出して終わった。これらの冊子は、軍国主義に転落する日本にあって、柳の守ったけじめを示している。大原孫三郎から寄付を得て1936年に日本民芸館を創設した。
その後、日本各地に民芸館が出来、民芸風は各地のみやげ物店や料理屋のスタイルに影響を与えた。その間、初期大津絵、木喰、円空仏、沖縄の民芸の研究への道を開いた。敗戦後の1948年京都の相国寺で行った講演「美の法門」は美と醜の区別を超えて世界を見渡す視野の成立を説いて、仏教の信仰に根を下ろす美意識のあり方を示した。これは「妙好人因幡の源左」(1950)、「仏教と悪」(1958)、「心偈」(1959)に連なる仕事である。
救いを求める庶民と仏教の在り方を常に問うた。
最後に、柳がよく引用したギリシャの詩人ソフォクレス作の悲劇「アンチゴーネ」中の名せりふを紹介する。
「私は愛のために生まれました。憎しみのために生まれたのではありません」。柳は<愛のために、そして、愛の別形である叡智のため>に生きた。
また「見る者を作家にさせる品(芸術品・民芸品)より美しい品はない」、「人の心を美しくさせずして、どうして品物が美しくなろう」とも語った。
参考文献:「柳宗悦全集」、鶴見俊輔氏「論文」、筑波大学附属図書館文献、我孫子市教育委員会資料、「白樺派の文人たちと手賀沼」。
(つづく)
- keyword
- 安心、それが最大の敵だ
- 我孫子市
- 柳宗悦
- 嘉納治五郎
安心、それが最大の敵だの他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方