(いじりその4)東京防災いじり防災マスター講師養成講座を開催するならここがポイント!

さて、4つめ。これはですね。東京防災いじり防災マスター講師養成講座を開催するとしましょう。その際、講師認定の最終試験ではここをどう解釈するかで合否を決めたくなる重要なポイントです。

発売当初は気づかれた方がいましたが、みなさんちゃんとやってみましたか?右下にある防サイくん、イラストがパラパラマンガになっています♪ここに気づかなかったら速攻、講師は落第間違いなし。

さらに、ここをどう使いこなすかが「東京防災いじり防災マスター」としての腕の見せ所だと思います♪

だって、パラパラマンガの防サイくん、かわいいのです!!通常の防災本とか行政で配布される資料は、既読スルーかと思うくらい、チラッとも見てもらえない可能性もあるのですが、東京防災には、このパラパラマンガという最強の味方がいるのです。

(資料提供:あんどうりす)

パラパラっと防サイくんの動きを見るだけで、「あれ?今、防サイくん、何に驚いたんだろう。寝室のほうが寝ていて無防備だから被災したとき驚きが大きいのかも」なんて、学びや議論が深まるというものです。さらに東京防災最大の謎は、このパラパラマンガにあります。

(資料提供:あんどうりす)

防サイくん、一生懸命消火活動に励んでいるのですが、あるとき、133ページでふっと消火したフライパンの上に座ってしまうのです。どうしたの?何があったの?防サイくん。もしかして、頑張りすぎて燃え尽きてしまうという症状なの?防サイくん、フライパンから降りて身近な人に相談しなくちゃ!まわりの人も、その人が頑張りすぎていないかよく見ておいてという深い意味がこのマンガには込められていると私は読んだのですが、みなさんの解釈はどうでしょう?

この部分の理由を説得的に語っていただければ、あなたも立派な東京防災いじり防災マスターの仲間入りとして認定させていただきます!

<学び>
東京防災のポイントはパラパラマンガにあり


とうことで、まだ4つしか書いていないのですが、結構な量になったので、続きはまた今度書きますね。

ネタとしていじることで、防災に興味を持って、真剣に考え議論してくれる方も増えますので、こんな利用もありかなと思っていただけると嬉しいです!

(了)