2020/03/09
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
健康のためには掃除、そのためには片付け
先日こんなこともありました。お子さんのおもちゃが増えすぎて困っているので、片付けの仕方を教えてほしいというご依頼でした。
どのように片付けを進めるかというと
①おもちゃを全部出す
②使っているおもちゃ、使っていないおもちゃに分ける
③使っていないおもちゃを処分する(譲る・売却するなども含む)
④使っているおもちゃを分類(種類ごとに整理)する
⑤おもちゃの形や大きさ、使用目的、使用頻度などによって定位置を決定する
という作業です。
そのお宅のお部屋には、2カ所に分けておもちゃ置き場があったので、それを1カ所にする提案をしました。おもちゃの棚を並べて置くことにしたのです。
さっそく家具を動かすと、これまで見えなかったソファの下やテレビ台の下に、ビッシリと、小さなおもちゃが埃まみれになって並んでいました。
掃除は毎日「ルンバ(自動掃除機)」をかけているとおっしゃっていたのですが、回転ブラシで弾き飛ばされたおもちゃが部屋の隅にどんどん積み重なってしまい、その上に埃もどんどん覆いかぶさったようでした。
隅々まで掃除を行き届かせるには、手作業で掃除をするに越したことはありません。「ルンバ」のような掃除機を使うのであれば、壁沿いに動けるように家具の配置を考える必要があります。
家族の健康を守るには、とにかく掃除をしやすくしておくことが大事ですね。菌やウイルスといった目に見えない敵は、どこに潜んでいるかわかりませんので。。
このようなことを受けて、1冊の本を購入しました。松本忠男さんの『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)です。
https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594078652
今から読むのが楽しみです。
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方