2020/03/06
知られていない感染病の脅威
感染に有効なワクチンは開発できるのか
これまで述べてきたように、筆者たちは1970年代当初より、鳥類のコロナウイルス感染病であるIBの予防に用いられるIB生ワクチンの有効性に疑念を持っていました。
一方、今回のCOVID-19の予防に対してワクチン開発の道が開かれ、実用に向けた研究が急いでなされているという報道が出ています。アメリカのワクチンメーカーでは、mRNAワクチンの開発研究が急ピッチで進められているようです。
COVID-19ワクチンの開発に、筆者には気がかりなことがあります。2003年に同じコロナウイルス感染によるSARSが流行した時にも、予防のためのワクチン開発が中国で鋭意なされているという報道があったことを記憶していますが、ワクチン開発に成功したという話を現在まで聞いていません。
さらに昨年暮れ、SARSに類似した呼吸器病(COVID-19)が中国で発生したという報道があった時にも、SARSワクチンを使用して予防対策が実施されたという情報はどこからも出てきませんでした。少なくとも中国では、SARSワクチンの開発にはいまだ成功していないと筆者は推測しています。もし成功していれば、肺炎が発生し病原体がSARSウイルスに類似したコロナウイルスによるものであることが判明した時点で、SARSワクチンが広く用いられてもよかったはずです。
コロナウイルス感染病のワクチン開発には困難がともない、容易には成功しないのではないかと筆者は推測しています。
コロナウイルス病ワクチンに関して筆者は、印象深い思い出があります。1988年に文部省(当時)長期在外研究員として英国のHoughton Laboratoryで1年弱IB研究に従事したのですが、そこでは、新しいタイプのIBワクチン開発を行っていました。端的にいえば、IB遺伝子を持った鶏痘ワクチンの開発です。養鶏界では孵化直後のヒナに必ず鶏痘ワクチンを接種することになっているため、IB遺伝子を組み込んだ鶏痘ウイルスをヒナに接種すれば、IBウイルス抗体も同時に接種ヒナの体内で産生されることになるのです。
しかし、この画期的なワクチンの開発に成功したという報告を、現在に至るまで聞いていません。同じRNAウイルスであるパラミクソウイルス科のニューカッスル病ウイルス遺伝子を組み込んだ鶏痘ワクチンの開発は成功したのに、なぜコロナウイルスであるIBウイルスではできなかったのか、長い間不思議に思っています。
一方、従来型のIB生ワクチンはさまざまな種類が世界中で開発され、販売されています。しかしワクチン接種によるIB発生の予防効果は依然として十分ではなく、いまだIBは制圧されていません。その理由として、生ワクチンに使用されているIBウイルスの抗原性と野外でIBを引き起こしているウイルスの抗原性の不一致、あるいはウイルス遺伝子の相同性の低さがあげられています。
ただ、筆者は以前からこの理由づけに疑問を持ち、IBウイルスの性状をより明らかにするために独自の角度から研究を実施しました。その結果、IBウイルスがさまざまな変異を起こすことを最初に実験的に証明し、IBウイルスが持続感染を起こすことも明らかにしました。鳥類のコロナウイルスであるIBウイルスは、他のウイルスと異なるユニークな性状を持っているのです。
知られていない感染病の脅威の他の記事
おすすめ記事
-
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方