必要な業務情報を与えないのはNG
部下指導は管理職の必須業務です
日本リスクマネージャー&コンサルタント協会 理事、一般社団法人日本コンプライアンス推進協会委員/
株式会社プラネット 代表取締役
根岸 勢津子
根岸 勢津子
1962年千葉県生まれ。外資系海運会社、IT企業などで役員秘書を経験したあと、大手損保代理店に転職。企業リスクマネジメントを学ぶなか、産業界にヒューマンエラーによる不祥事が続発したことを受け、働く人の心の健康に着目。法人向けのメンタルヘルスケアに特化して事業を進め、2006年法人化。現在、クライアント企業は80社を超え、大手外食チェーン、医療福祉・介護業界、物流業など、様々な業種業態の企業に対して、社内規程づくりから教育研修にわたり幅広く指導。執筆・講演など多数。東京都千代田区在住。趣味は、夫と楽しむバイクでのツーリング。
根岸 勢津子 の記事をもっとみる >
X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
- クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
- あなただけのマイページが作れます。
人が集まればハラスメントも
はじめまして。株式会社プラネット代表取締役 根岸勢津子と申します。最近は右を向いても左を向いてもハラスメントばかり。職場で、部下とのコミュニケーションに不安を感じている人も少なくないのでは?
私は、多くの企業でハラスメント防止に関わってきたので、ここ数年の企業に対する目が異様に厳しくなってきたのを嫌でも感じるわけですが、官公庁でも学校でも、もはや人が集まる場所すべてにおいてハラスメントの可能性があるように思います。
企業の中に明確な基準が無いなか、事案をどうさばいていいのか悩む人事部門も多く、結局うやむやになって、嫌な雰囲気だけが職場に残る…そんなことが増えてきたようですね。
この連載では、毎回一つずつ、私が実際に見聞きした企業でのハラスメント事案を取り上げ、どうしてそうなってしまったのか、どうすればよかったのか、などについて考察してみたいと思います。
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方