NICTが対災害SNS情報分析システム「DISAANA」のリアルタイム版を試験公開

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、災害時にTwitterに投稿された情報をリアルタイムに分析し、被災者や復旧・救援活動に対して有用な情報を提供できる対災害SNS情報分析・検索システム「DISAANA(ディサーナ)」のリアルタイム版を、4月8日よりインターネット上で試験公開した。

SNS上にあふれる災害関連情報について、簡単な質問を入力するだけで有用な情報をリアルタイムで分析し、回答を地図上やカテゴリ別に表示する。情報の内容が矛盾するツイートも同時に検索してデマ情報にも対応、特別なマークをつけて表示する。

DISAANA mobileにおけるデマ情報の表示例(出典:国立研究開発法人 情報通信研究機構)

東日本大震災では、SNS上に有用な情報が投稿される一方、情報の分析・検索手段が十分ではなく、必要な情報を得ることは容易ではなかった。NICTは、東日本大震災直後の1カ月間の日本語の全投稿約6.5億件を対象に、「DISAANA」を開発、昨年11月にWeb上に試験公開していた。従来のパソコンのWebブラウザから使用できる(パソコン版)に加え、今回、スマートフォン等にも対応した「DISAANAリアルタイム版」を試験公開したもの。

現在流れているツイートをリアルタイムに分析して、入力された質問の回答候補を与える。例えば、大雪に関する情報を得るために、「どこで大雪が発生していますか?」「どこで孤立していますか?」といった平易な質問を入力すると、回答候補を幅広く抽出してわかりやすく表示。分析結果は最長4日間保持する。また、情報の信ぴょう性を判断する材料として、矛盾する内容のツイートも同時に検索し、注意を促すマークを表示する。
 
今後は、自治体などと協力し、災害時を想定した実証実験を行って運用上の問題点を明らかにし、更なる機能追加や使い勝手の向上を図っていくという。