環境
-
マルチハザードBCPに自信がない人のために
ビジネスインパクト分析(BIA)は、ご承知のとおり、どの業務がどのくらいの期間止まると顧客や取引先にどのような影響が及ぶかを可視化するツール。その影響度を考慮し、どの業務を先に立ち上げるかを判断します。ただ、それ以上のことを深く考える機会はなかなかありません。BIAが求められる背景と理由、効果を短期集中で解説します。
2023/12/07
-
リスクマップ2024を発表 コントロール・リスクス
競争優位性を確保するために重要なトップリスクも提示
2023/12/07
-
岸田首相演説に環境団体が「化石賞」
【ドバイ共同】国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)に絡み、環境団体の国際ネットワー...。
2023/12/04
-
第238回:世界のBCM関係者が今後起こり得る脅威をどのように評価しているか(2023年版)
今回紹介するのは、BCMの専門家や実務者による非営利団体であるBCIが定期的に発表している「Horizon Scan Report」の2023年版。今後起こりうる脅威についてBCM関係者がどのように認識しているのかを探ろうとしているレポートで、サイバー攻撃は2019年版からずっとBCM関係者の間では常に最も懸念されている脅威のひとつとなっている。
2023/11/21
-
大手企業の温暖化ガス排出削減目標、ロビー活動で骨抜きに=調査
[ロンドン 16日 ロイター] - 非営利組織インフルエンスマップが16日発表した調査結果によると、...。
2023/11/16
-
CO2排出量前年比3.7%減
経団連はこのほど、2022年度のカーボンニュートラル行動計画に関する報告(速報)を発表した。それによると、行動計画に全参加する業種の全部門のCO2排出量は、2013年度比で20.8%減少し、前年度比でも3.7%の減少を達成した。
2023/11/13
-
気候変動、若者28%無関心 内閣府が世論調査
内閣府は10日、気候変動問題に「関心がある」とする回答が全体の89.4%に上る一方、若い世代ほど関心...。
2023/11/10
-
豪雪地帯でも耐えられる寒冷地向けマイクロ風車
チャレナジーは、寒冷地で活用可能な次世代マイクロ風車の製品「Type A」を販売する。凍結に強い特別な塗装によって着氷・着雪しにくく、かつ着氷しても破損しにくい構造を備えたもの。
2023/11/08
-
なぜいまBCPの見直しなのかー「自社の足元から」と「取り巻く環境から」
リスク対策.com の連載陣が、自身の記事や最近の事象を解説する公開オンライントークです。最新のリスクトレンドや注視するポイントを伝えるとともに、連載者同士が意見交換を行って、得られた気付きを共有します。聴講者の皆様がウェビナーのQ&A 機能を使って質問することも可能です。
2023/11/07
-
有事のステークホルダーコミュニケーションの重要性
気候変動による自然災害の多発、米中対立やロシアによるウクライナ侵攻などの地政学リスクの高まり、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックなどにより、BCP(事業継続計画)/BCM(事業継続マネジメント)の重要性は増しています。本連載では、ESG時代に日本企業に求められるBCPとリスクマネジメントについて、BCPの概要から最近の動向、課題などについて、事例を交えながら解説します。
2023/11/06
-
環境リスクマネジメントフォーラム2023
本フォーラムでは、企業の環境対策に詳しい有識者や最前線で活躍する実務者を招いて、脱炭素時代の環境リスクマネジメントの最新動向や、外部から評価されるESG・サスティナブル経営の実現に向けた取り組みについて紹介します。
2023/10/26
-
危機管理産業展2023ビッグサイトで開催
「危機管理産業展2023」は10月11日~13日、東京ビッグサイトで開催。「防災・減災」「BCP・事業リスク対策」「セキュリティ」などの分野から約230社が出展し、3日間で約1万5000人が来場しました。今回は関東大震災100年の節目にあたることから、防災・BCPと都市が抱える課題の同時解決を図る商品・サービスをピックアップして紹介します。
2023/10/18
-
第236回: 世界の事業継続関係者は気候変動リスクへの適応にどのように取り組んでいるのか(2023年版)
今回、紹介するのは、世界の事業継続関係者が気候変動リスクに対してどのように認識し、対策に取り組んでいるか(いないか)を明らかにしようとした報告書。特に事業継続との関連が深く、実務に比較的近い課題に関するデータを選んで紹介する。
2023/10/04
-
東京・代官山にコンテナ型独立電源あらわる
9月28日・29日、東京・代官山の商業施設にコンテナ型の独立電源ユニットがお目見えしました。輸送用の10フィートコンテナに0.5キロワットの小型風力発電と2.2キロワットの太陽光発電、8.8キロワット時の蓄電池を搭載し、平時は倉庫や休憩所などに活用、非常時は被災地に運んで給電を行います。突如現れたハードなフォルムを多くの人が足を止めて眺めていました。
2023/10/03
-
横浜港・南本牧ふ頭でヒアリ600匹見つかる 環境省などが広がりを調査
横浜市は25日、南米原産の強毒アリ「ヒアリ」が、横浜港・南本牧ふ頭(同市中区)で約600匹見つかった...。
2023/09/25
-
GX支援のアイ・グリッド 防災・BCPへの訴求を強化
企業向けグリーン電力供給のアイ・グリッド・ソリューションズは、気象災害の激甚化からレジリエンス対策のニーズが高まるとみて、防災・BCP面の訴求を強める考えです。このほど、エネルギーリスクと独立電源に対する意識を調べるため、全国の経営者にアンケート調査を実施。事業継続に加えて地域貢献への意向が強いことがわかりました。
2023/09/21
-
シナリオ分析は80%、スコープ3の開示は50%
企業ガバナンスのコンサルティングを手掛けるHRガバナンス・リーダーズ株式会社(代表取締役社長 CEO 内ヶ﨑 茂、)は9月19日、主要企業の8割がシナリオ分析の実施を開示し、約半分が、取引先などを含めた二酸化炭素(CO2)の排出量を示す「スコープ3」を有価証券報告書で開示したことなどが同社調査で明らかになったと発表した。
2023/09/20
-
世界で山火事が拡大、地球温暖化との関係は?人間活動の影響も
カナダ・ブリティッシュコロンビア州の山火事=8月18日 もっと読みたい>>なぜ、猛暑のニュースで地球...。
2023/09/16
-
10年先を見据えた未来志向型BCP!防災対策からの脱却(後編)
気候変動による自然災害の多発、米中対立やロシアによるウクライナ侵攻などの地政学リスクの高まり、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックなどにより、BCP(事業継続計画)/BCM(事業継続マネジメント)の重要性は増しています。本連載では、ESG時代に日本企業に求められるBCPとリスクマネジメントについて、BCPの概要から最近の動向、課題などについて、事例を交えながら解説します。
2023/09/08
-
10年先を見据えた未来志向型BCP!防災対策からの脱却(前編)
気候変動による自然災害の多発、米中対立やロシアによるウクライナ侵攻などの地政学リスクの高まり、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックなどにより、BCP(事業継続計画)/BCM(事業継続マネジメント)の重要性は増しています。本連載では、ESG時代に日本企業に求められるBCPとリスクマネジメントについて、BCPの概要から最近の動向、課題などについて、事例を交えながら解説します。
2023/09/01
-
医療現場のための消臭製品シリーズ
エクセルシアは、医療向け消臭製品シリーズ「IN-DASH」を販売する。病院・介護施設の廃液・排せつ物を衛生的に処理でき、臭いを取り除くもので、内視鏡廃液回収容器用消臭パウダー、耳鼻科用タブレット、消臭スプレーの3種類を展開する。
2023/08/25
-
政府 GX推進戦略を閣議決定
政府は28日、「脱炭素成長型経済構造移行推進戦略」(GX推進戦略)を閣議決定した。気候変動問題への対...。
2023/07/30
-
CO2排出削減の本気度伝わる情報開示に高評価
家電量販店ヤマダデンキを擁するヤマダホールディングスは、家電量販業界で最初に気候変動対応のTCFDに賛同を表明。業界トップとしてリスクと機会の情報開示を行うだけでなく、CO2排出削減に向けた実効性のある対策を目指しています。全社的なサステナビリティ活動を展開するための組織体制も整備しました。同社の取り組みを紹介します。
2023/04/10
-
サステナビリティ情報開示のポイント
前回は企業に求められる非財務情報の開示について、特に「事業等のリスク」に関する開示の好事例について見ていきました。今回は、昨年6月に有価証券報告書への記載が新設された「サステナビリティ情報」について見ていきます。
2023/03/05
-
2段構えの体制で環境目標をビジネスに落とし込む
環境活動に積極的に取り組むセイコーエプソンがTCFDに賛同したのは2019年。翌2020年8月に2℃と4℃シナリオの定性分析を実施し、気候関連リスクと機会が事業に与える財務影響度を評価、2℃シナリオの分析結果を開示しました。同社の気候変動対応の取り組みを紹介します。
2022/10/19