気候とビジネスのリスク・シナリオ-第一部:私たちは今、どこにいるのか?
■地球が燃えている
前回は気温上昇にともなう食料や水不足について述べたが、今回は気温上昇が引き起こすもう一つの脅威、「山火事」の現状について紹介しよう。最近の大規模な山火事で記憶に新しいのは、昨年のハワイ・マウイ島の山火事だろう。この大火災は、古都ラハイナの中心部に壊滅的な被害をもたらし、100人を超える死傷者を出した。
一方、ギリシャではEU史上最大(ニューヨーク市の面積より大きい8万1000ヘクタール)と言われる山火事が猛威を奮い、カナダでは昨年の前半だけで950万ヘクタール(北海道の面積は834万ヘクタール)もの森林に火災が広がった。
ちなみにカナダで発生した山火事による二酸化炭素排出量は2億9000万トンで、これまで最大だった2014年の約2倍に達したと言われている。一方、ロシアでも、サハ共和国で111件の森林火災が発生、18万ヘクタールもの範囲に山火事が拡大した。
過去にさかのぼれば、オーストラリア、アマゾン、アメリカなど枚挙にいとまがない。アメリカのシンクタンク「世界資源研究所」によれば、山火事の頻発で毎年800万ヘクタール(東京都の約40倍の面積)以上の森林が焼失しているという。この20年で火災による森林の喪失は、実に2倍に増えているのだ。
一般に山火事の原因は、(とくに日本の場合)焚火やタバコなどの火の不始末が多いと言われているが、世界で起こっている広大かつ同時多発的な山火事の発生原因には当てはまりそうにない。高温や乾燥化が進む中で、落ち葉や木の幹同士の摩擦、落雷などが原因となり得るからだ。また、山が乾燥化しやすくなる要因として、高温の強風や冬の少雪も指摘されている。
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方