-
カネパッケージISO22301認証取得
2014/11/11
-
全国の防災力ランキング、1位は宮城県
2014/10/31
-
さくらケーシーエスISO22301認証取得
2014/10/31
-
ケーブルテレビを無線で復旧
2014/10/30
-
2860の公立校に浸水予想
2014/10/29
-
災害時に求められる「状況認識の統一」
2014/10/09
-
御嶽山噴火から物流リスクを考える
2014/10/02
-
地区防災計画モデル地区募集
2014/09/29
-
御嶽山噴火 対応後手に回るな
2014/09/28
-
創業50周年を機に更に躍進 株式会社昭電
2014/09/25
-
多発する突発停電でも業務を止めない!
2014/09/25
-
災害時に高齢者や障がい者をサポートできる人材を育てる 防災介助士
2014/09/25
-
サイボウズスタートアップス安否確認サービス導入事例 株式会社マーベラス
2014/09/25
-
特別対談|住民の権利と責任を制度化 自ら考え行動する地産地消の防災
行政区域に関わりなく、集落や商店街、自治会など地区単位で居住者と事業者が自発的に防災活動に関する計画を策定し、防災活動に取り組む「地区防災計画制度」が2014年4月に施行された。従来の行政主導のトップダウン型防災から、地域住民自らが考え行動するボトムアップ型防災へと大きな変革が迫られている。
2014/09/20
-
早わかり 地区防災計画制度 自主防災計画とはここが違う!
地区防災計画制度が2014年4月1日に施行されました。地域居住者と事業者が、自発的に防災活動に関する計画を定められる制度ですが、これまでの自主防災組織が作る計画と何が違うのでしょうか。また、どんな効果が期待されるのでしょうか。
2014/09/20
-
Q&Aで解説 地区防災計画
地区防災計画についてQ&A形式でさらに詳しく見ていきましょう
2014/09/20
-
C+Bousai/地区防災計画学会誌 創刊
2014/09/18
-
災害時詐欺にご用心
2014/09/08
-
「地震に遭うと思う」地域差25%以上
2014/09/05
-
震災関連死458人 南相馬市長が現状訴え
2014/09/03
-
初めて日本海側津波高予想を発表
2014/08/29
-
最近1年間で防災訓練参加は24%
2014/08/29
-
Twitterの防災・減災情報、75.6%「役に立つ」
2014/08/27
-
富士通系38社が災害時応援協定締結
2014/08/26
-
荷主と物流会社のBCP連携促進
2014/08/19