2024/07/13
防災・危機管理ニュース
バレーボール「Vリーグ」の公式ホームページ(HP)が改ざんされ、海外のオンラインカジノサイトにつながるリンクが無断で張られるなどしていたことが12日、分かった。何者かに不正アクセスされたとみられる。Vリーグ側は時事通信の指摘で改ざんを把握。担当者は「セキュリティーを強化する対策を取る」と話した。
専門家は「個人情報を盗み取るフィッシング詐欺に悪用されたり、マルウェア(悪意のあるソフト)が仕込まれたりする危険性があった」と警告する。
リンクはすでに削除されたが、Vリーグ公式HPのトップページなどに複数、張られていた。画面の目立たない部分に背景と同色で書き込まれており、マウスなどでリンク部分をドラッグしなければ、目視できないようになっていた。
リンク先はインドネシアで運営されているとみられるオンラインカジノのサイトだった。リンク自体にコンピューターウイルスが仕込まれた形跡などはなく、Vリーグ側は「個人情報の流出は確認されていない」としている。
サイトを分析したインターネットセキュリティー会社「トレンドマイクロ」の担当者は、不正リンクの狙いについて「グーグルやヤフーなどの検索サイトで上位に表示させようとしたのではないか」と分析する。
担当者によると、Vリーグのような公益性の高い団体のHPにリンクを張ると、検索エンジンがリンク先も信頼性あるサイトだと判断。違法なギャンブルサイトでも、検索結果が上位になることがある。こうした手口は「SEOポイズニング」と呼ばれているという。
トレンドマイクロによると、改ざんは3月下旬~4月上旬に行われた。リンクは少なくとも2カ月以上張られ、複数回、書き換えられていた。
〔写真説明〕バレーボール「Vリーグ」の公式ホームページ(HP)内に不正に作られたページ。インドネシア語で海外カジノサイトの説明があり、リンクからアクセスができる。
〔写真説明〕バレーボール「Vリーグ」の公式ホームページ(HP)に不正に張られたリンク(中央下の赤丸部分)。リンク部分をドラッグすると文字が浮かび上がる。
(ニュース提供元:時事通信社)

- keyword
- 改ざん
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/04/05
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/04/01
-
-
-
-
-
全社員が「リスクオーナー」リーダーに実践教育
エイブルホールディングス(東京都港区、平田竜史代表取締役社長)は、組織的なリスクマネジメント文化を育むために、土台となる組織風土の構築を進める。全役職員をリスクオーナーに位置づけてリスクマネジメントの自覚を高め、多彩な研修で役職に合致したレベルアップを目指す。
2025/03/18
-
ソリューションを提示しても経営には響かない
企業を取り巻くデジタルリスクはますます多様化。サイバー攻撃や内部からの情報漏えいのような従来型リスクが進展の様相を見せる一方で、生成 AI のような最新テクノロジーの登場や、国際政治の再編による世界的なパワーバランスの変動への対応が求められている。2025 年のデジタルリスク管理における重要ポイントはどこか。ガートナージャパンでセキュリティーとプライバシー領域の調査、分析を担当する礒田優一氏に聞いた。
2025/03/17
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方