2023/07/24
防災・危機管理ニュース
環境省は、令和元年東日本台風(台風第19号)及び、平成30年台風第21号を対象として、地球温暖化が進行した世界で同様の台風が襲来した場合の影響について評価した内容をとりまとめ発表した。その結果、いずれの場合においても、地球温暖化が進行した世界では、台風がより発達した状態で上陸する可能性が示された。中心気圧が実際の台風に比べて低下するとともに、降水量が増加し河川での氾濫のリスクが高まり、風が強まることで風害や沿岸や河川の河口付近での高潮による浸水のリスクが高まることが示された。同省では、地球温暖化が進行した世界で過去の災害を引き起こしたような気象現象が発生した場合どのような影響がもたらされるか評価する事業を実施しており、今後は、平成30年に西日本を中心に大きな被害をもたらした、平成30年7月豪雨を対象として同様の評価を実施するとともに、社会経済分野に関する影響評価手法の調査・検討を行う予定。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方