2020/06/01
葛西優香の23区防災ぶらり散歩
転機は鬼怒川の堤防決壊
「2015年、鬼怒川の堤防が決壊した報道を見て、当時地域を引っ張っていた方から中川沿いの各町会長に声がかかりました。『常総市があのような状態になったのは他人事じゃない。私たちも検討を始めたいと思っている』と、検討会立ち上げの相談でした」。そう話す今坂さんは後に、この検討委員会の代表として地域を引っ張ることとなります。
「『今坂さん、引っ張ってくれるかな?』と突然の打診で、防災のことがわからない私は何から始めたらいいのかもわからなかった。けれど引き受けることにしました」。地域のためにという考え方が、決心の後押しとなったそうです。
しかし「水害対策委員会」を立ち上げたのはいいけれど、活動資金がない。「まずは近隣6町会の会長さんにお願いして、1万円ずつ寄付してもらいました。会議に参加してもらった時の飲み物代くらいは集まったかな。でも具体的に何をしていいかわからないので『防災講習会』にとにかく参加しました。そこで出会ったのが松尾先生です」
この後の活動にも深く関わる松尾一郎氏との出会いが、今坂さんの活動に大きな変化をもたらします。
松尾先生は東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター客員教授でNPO法人環境防災総合政策研究機構環境・防災研究所の副所長を務める日本版タイムラインの第一人者。今坂さんはたまたま訪れた講演会の終了後、講師だった松尾先生のところに行き、名刺交換をされました。その時「6町会で水害対策委員会を立ち上げました。ただ、何から始めたらいいのか…」と、率直な思いを先生に伝えたそうです。
「素晴らしいことだな。手伝うよ!手伝わせてくれよ!」と、次の瞬間、耳を疑う一言が先生の口から発せられたといいます。松尾先生は近い将来発生が懸念されている地震や大規模水害に対し、区民が主体的に行う防災訓練の推進支援が必要だとかねてから考えられていたようでした。
そこで、主体的に町会が連携して「水害対策委員会」を立ち上げている姿に感銘し、活動を共にすることを決められたそうです。何から始めればいいかわからなかった今坂さんにとっては、思ってもいなかった僥倖(ぎょうこう)。とにかく動いてみようということで、まずは委員会に属す6町会の方々に集まってもらい、自由に意見を出し合うワークショップを開催しました。
- keyword
- 23区防災ぶらり散歩
- 23区
- 足立区
- コミュニティ・タイムライン
- 台風19号
葛西優香の23区防災ぶらり散歩の他の記事
- 第22回【特別編】再考 コロナ禍における避難
- 第21回【足立区・続編】「地域のために」できること
- 第20回【足立区】携わってわかる「自分ごと」の大切さ
- 第19回【千代田区・続編】企業の防災活動
- 第18回【千代田区】(下)「天下の千代田区」が乳幼児向け防災訓練に力を入れる理由
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方