家にいる時間は自分が成長できるチャンス
励まし合ってみんなで頑張っぺ!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2020/04/30
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
首都圏に緊急事態宣言が出されてから3週間近く経ちました。皆さんいかがお過ごしですか?
宣言が出る前からお笑いの仕事は自粛を強いられ(当たり前ですが)、5月のスケジュールまで『バラシ』になっています。ここ最近のニュースでは、夏のイベントまでどんどん中止になり、生活の不安も出てきましたが、私たちのような芸人でも利用できる制度をしっかり調べて申請したいと思っています。
すっかり「ステイホーム」が合言葉になり、家にいる時間がとんでもなく増えました。もともと家にいることが苦ではない私ですが、さらに家にいる時間が増えて始めたことといえば
1.断捨離、整理収納(ほとんどの不用品は出し終わりました)
2.大掃除(普段ていねいにできていないところ、キッチン、ベランダの排水溝など)
3.読書(多い時は日に2冊読みました)
4.勉強(全然進まずすぐ終わったけど、また挑戦します)
5.自炊(これは楽しんでやっています)
6.HuluやAmazonプライムで映画鑑賞(旦那の付き合いだったけど、寝る前の日課になりました。現在、JIN-仁-完結編にはまっています)
7.ビリーズブートキャンプに再入隊!(続かなそうだなと思っていた矢先、太ももを痛めて断念しました。皆さんも慣れていないことを始める際は十分お気を付けください)
8.備蓄の見直し(このような状況でも自然災害は待ったなしなので、減りが早いローリングストックの食品や水などを必死に確保しています)
こんな感じです。
そして暮らしのなかに「めちゃくちゃ熱を測る」「めちゃくちゃ除菌する」という行動が入ってきました。体温の計測はまったく習慣になかったものですが、今は朝昼晩と、日に何度も測定してしまいます。本来は朝晩2回程度でよさそうですが。。
そして除菌ですが、私は出かける時、マスクはもちろんサージカル手袋をはめ、除菌シート、除菌スプレーを持って出かけています。ウイルスの寿命が、たとえばボール紙の表面で24時間、プラスチックやステンレスの表面で2~3日間(※米国CDC、UCLA、プリンストン大学の研究チームの発表による)ということを知り、段ボール箱も家の中に入れる前に除菌しています。
感染しない、させない、安心安全な暮らしを死守することを大前提に、今回のこの事態を前向きにとらえる努力をしています。お休みせざるを得ないこの機会を無駄にしないよう、自分が成長できる時間にしていくべと。ありがたいことに「一緒に頑張ろう!」と励まし合える仲間もいて、気持ちを保てています。
ただ、これがいつまで続くのか…。
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/03
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方