ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情
消防士の心の問題を考える。米国流のEMSC(エモーショナル・メンタル・ストレスコントロール)とは?
体は鍛えることはできても、心を鍛えることは難しい。
一般社団法人 日本防災教育訓練センター 代表理事/
一般社団法人 日本国際動物救命救急協会 代表理事
サニー カミヤ
サニー カミヤ
元福岡市消防局レスキュー隊小隊長。元国際緊急援助隊。元ニューヨーク州救急隊員。台風下の博多湾で起きた韓国籍貨物船事故で4名を救助し、内閣総理大臣表彰受賞。人命救助者数は1500名を超える。世田谷区防災士会理事。G4S 警備保障会社 セキュリティーコンサルタント、FCR株式会社 鉄道の人的災害対応顧問、株式会社レスキュープラス 上級災害対策指導官。防災コンサルタント、セミナー、講演会など日本全国で活躍中。特定非営利活動法人ジャパンハート国際緊急救援事業顧問、特定非営利活動法人ピースウィンズ合同レスキューチームアドバイザー。
サニー カミヤ の記事をもっとみる >
X閉じる
この機能はリスク対策.PRO限定です。
- クリップ記事やフォロー連載は、マイページでチェック!
- あなただけのマイページが作れます。
こんにちは。サニー カミヤです。このコラムでは、日本でも大きな課題のひとつになっている「消防士の心の問題:EMSC(エモーショナル・メンタル・ストレスコントロール)」についてアメリカの事情をお伝えいたします。
日本に限らず世界の消防士たちは、あらゆる災害現場に出動し、一般人が一生に1度経験するかしないかの残酷なシーンに、日々、遭遇・対応しながらも、自分たちの任務を遂行します。
昔から消防界では、どのような悲惨な現場でも「エモーショナルを抑え、メンタルを鍛え、ストレスを操る」ことは消防士として当たり前とされ、きつさや辛さなど精神的限界を訓練によって日々乗り越え、災害現場で最大限の力を発揮するため、心身共に強くなることを求められてきたと思います。
ただ、傷病者や死者の悲惨な姿を間近で見たり、消防士の腕の中で目を見つめられながら息を引き取るなど、亡くなっていく人を直接的に感じた現場を体験したときの「心の防衛機制」は、なかなか鍛えられないことがわかっています。
まずは、このビデオをご覧ください。
■" Beyond The Call " Full Length PTSD Training Documentary
出典:YouTube/ London Professional Fire Fighters Association
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方