2019/04/25
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
子どもたちの考える「すべきこと」
街の散策はたっぷり2時間。いよいよここからマイタイムライン作りが始まります。疲れているかなぁという心配をよそに、みんな一生懸命取り組んでくれました!
マイタイムライン作成の前に、被害に遭われた方のお話をうかがう事で、とても想像がしやすかったのではないかと思います!
「水があふれる前に避難するんだよ!」「その前に何をするの?!」
「お仕事で使うものを2階に運んだって言ってたね」「車がダメになったって言ってたね」
「何を持っていく?!」「何を着ていく?!」
今回、班ごとにみんなで取り組んでもらったので、大きく印刷された「逃げキッド」のマイタイムラインにはシールではなく、思いついたやるべきことを付せんに書いて、バンバン貼ってもらいました!
この作業が楽しかったのか、多く貼りすぎて、文字が読めなくなってしまった班もあったけれど、いろんなことを一生懸命書いてくれました。
印象的だったのは、
○通帳、印鑑の準備
わたしが防災士になる時に「これを準備すべきだったか」と驚いたもの。子どもでこれを思いつくって、そんなに預金があるのかな?!
そして、
○トイレ
これは避難する前にトイレに行くだったか、簡易トイレを用意するだったのか、どちらにしても素晴らしいですね。トイレが使えなくなることや、トイレットペーパーも忘れずに持って行くことをお勧めさせてもらったかんね。
○いもうとをつれていく
お姉ちゃんさすがです!
○はなれているおじいちゃんおばあちゃんにぶじをつたえる。
なんだか泣けます。
それと、わたしのマイタイムラインに、下妻でマイタイムライン講座を受けた時に書き足した、「避難する前にブレーカーを落としていく。」という事を伝えたのですが、理由を聞かれて、 はて?! 一瞬固まってしまいました。
なんでだっけ?!
理由をすっかり忘れていたのです。それは、通電後火災の恐れがあるからなのですが、常日頃からなんのために備えるのか考えることが重要だと訴えてきたのに、行動として覚えてしまった悪い例かもしれません。もちろんなんのためか分からなくても、できていればOKということもありますけどね。
こちらも参考にしてください。
http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h20/11/question.html
皆さんもマイタイムラインもう作りましたか?
トライしてない方は是非!
次回は、ちょっくら備蓄できそうな乾物の防災食について書くべと思っています。目からウロコでした!出会いました(興奮気味)。
(了)
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方