日本では「災害級の暑さ」なんて言われていますが、信じないという意見もあるようです(出典:写真AC)

■地球温暖化を信じる人とそうでない人

数年前、アマゾンのサイトで「地球温暖化」をテーマとする本を探していたところ、「地球温暖化なんてうそである」という主張の本が人気ランキング上位にずらりと並んでいるのを見てあ然としたことがあった。今でこそある程度バランスのとれた本が並んではいるが…。

世界中の科学者の大半は地球温暖化や気候変動は事実で、その原因は人間にあると考えており、これに懐疑的な科学者の割合はわずか数%だそうである。一方(アメリカ国内に限って言えば)圧倒的多数の科学者がこのように考えていることを、6割の国民が気づいていないという。なぜこんな傾向が出てくるのだろうか。それは、マスメディアのフェアな姿勢が裏目に出ているからだと指摘する専門家もいる。

というのは、マスメディアは世の中にAという意見がある一方で、アンチAという意見もあるなら、両者を公平に取り上げなくてはならないと考えているからだ。それらがメジャーな意見かマイナーな意見かにかかわらず、である。マスメディアがAとアンチAを同時に取り上げたとき、たとえAの支持者が99%で、アンチAの支持者が1%であったとしても、我々の目には2つの意見が同じ土俵で拮抗しているように見え、どちらの意見が正しいのか信用してよいのか迷ってしまうのである。

国内の災害に話を転じよう。昨今は自然災害が増えていると感じている人は少なくない。しかしそれを否定し、ともすれば楽観的に考えたくなるもう一人の自分がいることにも気づくだろう。自然といえどもいつも同じ状態ではない。あたかも人間が体調を崩すように、たまには気候のバランスが崩れて豪雨が降り続いたり、偶然が重なって地震が頻発することだってある。生きている地球の一時的で気まぐれな現象に過ぎないのだ、と。とはいえ、この驚異的な自然災害がもはや一時的で気まぐれな現象などではなく、明確な「増加傾向」をとるようなってきていることは、あながち根拠のない話ではない。