2016/05/16
サマンサのBCP英語講座
こんにちは!危機管理ジャーナリストのサマンサ・リドラーです。
今号では、「地震」をテーマに危機管理の英語を勉強していきます。
編集部注:「リスク対策.com」本誌2012年9月25日号(Vol.33)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年5月16日)
♣ Useful Sentences
* The Indonesian magnitude 7 earthquake's epicenter was under the sea.
(インドネシアで発生したマグニチュード7の地震の震源地は海底だった)
* Please stay here as there may be aftershocks.
(余震が発生するかもしれないので、ここに待機していて下さい)
* We will not return to the building until after the aftershocks have subsided and it is declared safe.
(余震が治まり、安全が宣言されるまで、私たちは建物には戻らない)
* The furniture and walls were shaking. (家具や壁が揺れていた)
* The street lights were violently swaying. (街灯が激しく揺れていた)
* A building collapsed onto the freeway. (建物が高速道路の上に倒壊した)
* The copy machine fell over. (コピー機が倒れた)
* The pictures fell down. (写真が落ちた )
◆ Exercise
At 13:42 M8 earthquake has occurred in Tokyo near to your company headquarter building. Your company HR has not yet confirmed all staff safety. There has been structural damaged to the building and there is uncertainty about when utilities such as power and water will be restored. The crisis management team has decided to activate plans to use a back-up office. Operation will begin at the back-up office in two days time. You have been asked by your manager to post a web-date to inform your foreign customers of the situation.
午後1時 42 分、マグニチュード8の地震が、東京の本社周辺で発生した。人事総務は、まだ社員全員の安全を確認していない。建物への被害があり、いつ電気や水道が修復されるか明らかでない。危機管理チームは、代替オフィスの利用を決めた。オペレーションは、2 日以内に代替オフィスで行われる。上司から現状について海外の顧客に情報提供するようウェブの更新をまかされた。
♥Question
上司から現状について海外の顧客に情報提供するようウェブの更新を任されました。 あなたなら、どのように英語で説明しますか?
※解答例は次号に掲載
●前回のExerciseの解答例
《前回の質問》
You have been asked by your manager to put an update on the company website in English on the closure dates of the Tokyo office and possible delays to August production. What should you write?
(東京オフィスの閉鎖日に合わせて、8月に考えられる生産の遅れ について会社のホームページを英語で更新するように、上司から 指示を受けました。どのように書きますか。)
《解答例》
IMPORTANT UPDATE: August power restrictions-impact on office and orders.
Due to scheduled power outages JGood.k.k Tokyo office will be closed on August 7th, 14th and 21st. However, our staff will be available to answer customer inquiries on the affected days by Tel:XX-XXX-XXXX or email sales@xxxx. co.jp Although JGoodk.k is making every effort to ensure that the August power restrictions have a minimal impact on factory production, there may be some delays to customer orders. Please contact us for more details. JGood k.k is co-operating with the Japanese governments request for power saving and apologies to customers for this temporary interruption of normal service.
- keyword
- サマンサのBCP英語講座
おすすめ記事
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/24
-
-
-
能登の二重被災が語る日本の災害脆弱性
2024 年、能登半島は二つの大きな災害に見舞われました。この多重被災から見えてくる脆弱性は、国全体の問題が能登という地域で集約的に顕在化したもの。能登の姿は明日の日本の姿にほかなりません。近い将来必ず起きる大規模災害への教訓として、能登で何が起きたのかを、金沢大学准教授の青木賢人氏に聞きました。
2024/12/22
-
製品供給は継続もたった1つの部品が再開を左右危機に備えたリソースの見直し
2022年3月、素材メーカーのADEKAの福島・相馬工場が震度6強の福島県沖地震で製品の生産が停止した。2009年からBCMに取り組んできた同工場にとって、東日本大震災以来の被害。復旧までの期間を左右したのは、たった1つの部品だ。BCPによる備えで製品の供給は滞りなく続けられたが、新たな課題も明らかになった。
2024/12/20
-
企業には社会的不正を発生させる素地がある
2024年も残すところわずか10日。産業界に最大の衝撃を与えたのはトヨタの認証不正だろう。グループ会社のダイハツや日野自動車での不正発覚に続き、後を追うかたちとなった。明治大学商学部専任講師の會澤綾子氏によれば企業不正には3つの特徴があり、その一つである社会的不正が注目されているという。會澤氏に、なぜ企業不正は止まないのかを聞いた。
2024/12/20
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方