2016/09/12
サマンサのBCP英語講座
今回のテーマは医療です。海外出張や駐在生活中に病気になった時、お医者さんに自分の症状状態を正しく伝えられますか? スキット(会話例)を使って勉強していきましょう。
編集部注:「リスク対策.com」本誌2015年5月25日号(Vol.49)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年9月12日)
◆Skit
海外出張中の田中さんは、昨日から熱っぽく寒気がするため、病院に行くことにしました。海外での初めての診察、どんな会話となるのでしょうか。
Doctor A : Mr. Tanaka. Come in, please.
Doctor A : What’s the problem?
Tanaka: I have a fever.
Doctor A : How long have you had a fever?
Tanaka: Since last night, I have felt feverish and cold.
Doctor A : Do you have any other conditions?
Tanaka: No, but I have hay fever and high blood pressure.
Doctor A : Let's take a look at your throat.
It’s not serious. There is nothing to worry.
Do you have any drug allergies?
Tanaka : I am not allergic to any medicine.
Doctor A : You'll be alright. This medicine will reduce fever.
Take this medicine three times a day right after meals.
It will do you good. You'll be better soon.
♥Key Sentences
Skitから3つの重要表現をピックアップしましょう。
1. Since last night, I have felt feverish and cold.
昨夜から熱っぽくて寒気がします。
「発熱と悪寒がする」として、そのままよく使われる便利な表現です。
2. I am not allergic to any medicine.
薬のアレルギーはありません。“be allergic to~” toの後に“eggs”(食べ物)にして「卵アレルギー」や“cats”(動物)「猫アレルギー」などに入れ替えて応用が利く表現です。
3. This medicine will reduce fever.
この薬は解熱剤です。
熱を下げるの「下げる」には“reduction”を使います。同様に痛みを和らげるは、“will reduce pain”、咳止めは“will reduce coughing”となります。病院だけでなく、薬局で薬を探すときにも使える表現です。

♠Vocabularies
feverish 熱っぽい
hay fever 花粉症
high blood pressure 高血圧
drug allergies 薬のアレルギー
will reduce fever 解熱の
★Expand your knowledge
病気の症状を訴える単語は他にも色々あります。以下はその一部です。各単語を使って自分で文を作ってみまょしう。
DoctorA:Whats the problem?
・dizzy くらくらする
・nausea 吐き気
・runny nose 鼻水
・joint pain 関節痛
- keyword
- サマンサのBCP英語講座
おすすめ記事
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方