2014/11/18
セミナー・イベント
※開催終了
きっと、あなたのオフィスのトイレは“その時”使えません
※申込み多数のため、受付は締め切りました。
【主旨】
災害時のトイレの問題を真剣に考えている人がどれだけいるでしょうか?
停電や断水が起きれば、多くのビルやマンションでは、トイレが使えなくなります。水を汲んできて流せばいいと考えている人もいるかもしれませんが、排水先である配管や浄化槽が壊れていたら、安易に水を流してしまうと大変なことになります。仮にトイレが使えないなら、そのことを他の入居者に伝えなくてはいけません。
簡易トイレがあれば大丈夫でしょうか? 実際に簡易トイレを使ったことはありますか?汚物はどう保管しますか? 誰かが処理してくれますか? 停電で暗い中でも、使えるような工夫がありますか?
防災計画や事業継続計画がしっかりしていても、トイレが使えなければ、どんな立派な内容も役に立ちません。問題の本質は、一人ひとりに、どうにかなるという「正常性バイアス」が働き、さらに、羞恥心やプライバシーの問題から全体の問題としてしっかり提起されてこなかった点にあります。
今回のサミットで、災害時に誰もが最も困るトイレの問題を皆で真剣に考えてみませんか? そのことで、これまで見えてこなかった防災やBCPの様々な問題にきっと気付くはずです。
たくさんの方に、このイベントをご案内していただけると幸いです!
開催概要
■開催日時:2014年12月11日(木)10時30分~16時(受付開始10時~)
■開催場所:四谷区民ホール(〒160-8581 東京都新宿区内藤町87番地)
[印刷用地図]
■主催:新建新聞社リスク対策.com編集部
■共催:NPO法人日本トイレ研究所
■定員:450人(先着)
■参加費:無料(事前登録制)
■資料:3000円(希望者のみ/防災トイレ計画付)
■交流会:5000円(希望者のみ) 東京ベリーニカフェ西新宿店
http://r.gnavi.co.jp/a068852/
講師紹介
プログラム
10:30~10:40 | 開会あいさつ |
10:40~11:10 |
考えてない、考えたくない、災害時のトイレ事情 ~防災トイレ計画の提案~ 日本トイレ研究所 加藤 篤氏 →プロフィール |
11:10~11:25 | 出展企業プレゼンA |
11:25~11:55 |
BCPや事業計画を立てる前に考えること ~“防災ガール目線”で災害時のトイレの難点教えます~ 防災ガール代表 田中美咲氏 →プロフィール |
11:55~12:10 | 出展企業プレゼンB |
12:10~13:00 | 昼休憩 |
13:00~13:30 |
防災トイレの備えがなければ安全配慮義務違反!? 丸の内総合法律事務所弁護士 中野明安氏 →プロフィール |
13:30~14:00 |
きれいごとでは済まされない…、トイレから身を守れ! 東京医療保健大学大学院准教授 菅原えりさ氏 →プロフィール |
14:00~14:30 |
俺たちのトイレ継続計画 ~1人1日8回に備えろ~ よこすか海辺ニュータウン連合自治会会長 安倍俊一氏 →プロフィール |
14:30~14:45 | 休憩 |
14:45~15:00 | 出展企業プレゼンC |
15:00~15:30 |
BC Planning から BC Practice へ ”実際に簡易トイレを使ってみました! ~ゲーム感覚で慣れる!秘訣公開~” プルデンシャル生命保険 リスク管理チーム 岡本誠治 →プロフィール |
15:30~16:00 |
Let’s 災害時のトイレ訓練! ~さぁ、やってみようYes You Can !~ 株式会社タフ・ジャパン 鎌田修広氏 →プロフィール |
17:30~ |
交流会 東京ベリーニカフェ西新宿店 |
※プログラムは講師都合等により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、カンファレンスの開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせします。
※お客様による 講演中の動画撮影、写真撮影、録音は全てご遠慮いただいております。
【登録情報の取り扱いについて】
ご登録いただいた個人情報は、主催及び共催で適切に管理いたします。また、セミナー内容の改善・向上を図るため、講師に開示させていただく場合があります。
※申込み多数のため、受付は締め切りました。
本サミットに関するお問合せ
新建新聞社 リスク対策.com 編集部
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル5F
TEL 03-3556-5525
当日緊急連絡先:080-8887-8795(花岡)
E-mail:risk-t@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/11/19
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
-
セキュリティーを労働安全のごとく組織に根付かせる
エネルギープラント建設の日揮グループは、サイバーセキュリティーを組織文化に根付かせようと取り組んでいます。持ち株会社の日揮ホールディングスがITの運用ルールやセキュリティー活動を統括し、グループ全体にガバナンスを効かせる体制。守るべき情報と共有すべき情報が重なる建設業の特性を念頭に置き、人の意識に焦点をあてた対策を推し進めます。
2024/11/08
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/11/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方