海外リスク
-
新たな価値観とパワーのベクトルを見極められるか!?
世界中で価値観の衝突が起き、時代が激変しています。しかし、そのパワーのベクトルをメディアは必ずしも正しく伝えているとは限りません。既得権益構造はどこでも存在し、それは常に変革への抵抗勢力となり得ます。企業もまた、時代を動かすパワーの一つ。自らの方向性をどう見出していくのか、今回は二つの事象を問いかけたいと思います。
2025/03/31
-
迫る72時間、懸命の捜索=ミャンマー地震、依然多数不明―タイのビル崩壊現場でも
【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎える。日本人1人を含む多数の安否が依然分からない中、救急隊員らは倒壊した建物で懸命に捜索を続けた。隣国タイでも、約70人ががれきの中にいるとみられるビル崩落現場で救出活動が行われた。
2025/03/31
-
トンガでM7.1
【シドニー時事】米地質調査所(USGS)によると、南太平洋の島国トンガで31日未明(日本時間30日夜)、マグニチュード7.1の地震があった。震源は北部ハアパイ諸島パンガイの南東90キロで深さは10キロ。 米太平洋津波警報センターは、震源から300キロ以内の沿岸部に津波の恐れがあると警告。
2025/03/30
-
日本人1人連絡取れず=ミャンマー中部マンダレーで
外務省は30日、大規模地震に見舞われたミャンマーの第2の都市マンダレーで崩壊した建物に住んでいた日本人の成人1人と連絡が取れなくなっていると明らかにした。 同省は地震に巻き込まれた可能性があるとみて、在ミャンマー大使館がミャンマー政府に捜索と救助を要請した。 。
2025/03/30
-
邦人1人と連絡取れず=死者1700人、国軍「さらに増加」―資機材不足で救助難航・ミャンマー地震
【バンコク時事】大規模地震が発生したミャンマーで、第2の都市マンダレーに住む日本人の成人1人と連絡が取れなくなっていることが30日、分かった。日本の外務省が明らかにした。居住する建物が倒壊しており、巻き込まれた可能性があるとして、在ミャンマー日本大使館が現地当局に捜索と救助を要請した。
2025/03/30
-
イスラエル軍が難民キャンプ破壊=1月以降100人殺害、4万人排除か―パレスチナ・ヨルダン川西岸
【エルサレム時事】パレスチナ自治区ガザで軍事作戦を続けるイスラエル軍が、別の自治区があるヨルダン川西岸でも「過激派掃討」を名目とした攻撃を続けている。作戦は今年1月のガザ停戦発効直後に始まり、難民キャンプの住宅やインフラを破壊。
2025/03/29
-
米市場、株安に歯止めかからず=トランプ関税、景気下押し警戒
【ニューヨーク時事】米株式相場の下落に歯止めがかからない。代表的な株価指数、ダウ工業株30種平均の月初来の下げ幅は28日時点で計2200ドルを超えた。トランプ米政権が掲げる高関税政策が景気の足を引っ張るとの警戒感から投資家心理が急速に冷え込み、自動車や金融、ハイテクなど幅広い銘柄が売られている。
2025/03/29
-
被災の病院、患者あふれる=タイ崩壊現場、見守る家族―ミャンマー地震
【バンコク時事】大規模地震が発生したミャンマーでは29日、被災した病院の様子が伝えられ、患者が病棟の外にあふれかえっていた。隣国タイの首都バンコクで建築中の高層ビルが崩壊した現場では、不明者の家族らが救助隊の捜索を厳しい表情で見守った。
2025/03/29
-
タイ崩壊ビル、中国企業が施工=SNSの関連投稿削除―ミャンマー地震
【北京時事】28日にミャンマー中部で起きた地震の影響により、タイの首都バンコクで崩壊した建設途中のビルについて、中国国営企業が施工を手掛けていたと中国メディアが報じた。地震発生後、同企業のSNSからはビル建設に関連する投稿が削除されたもようだ。
2025/03/29
-
ミャンマー地震、死者1600人超=邦人2人含む3400人負傷―ビル崩壊のタイでも捜索続く
【バンコク時事】28日に大規模地震に見舞われたミャンマーの国軍は29日、全国で死者が1644人に達したと発表した。負傷者は3408人、行方不明者が139人という。在ミャンマー日本大使館によると、第2の都市マンダレー在住の日本人2人が負傷し、病院で治療を受けた。軽傷とみられる。
2025/03/29
-
死者約700人に=ミャンマー地震、全容見えず―ビル崩壊のタイでも捜索続く
【バンコク時事】28日に大規模地震に見舞われたミャンマーの国軍は29日、死者694人、行方不明者68人、負傷者1670人に達したと発表した。震源に近い中部マンダレー地域だけの集計で、クーデターで実権を握った国軍と抵抗勢力の内戦の影響で救助は難航し被害の全容は分かっていない。
2025/03/29
-
「イスラム国ソマリア州」の国際的攻撃性
トランプ政権が2025年2月1日にソマリアで実施した「イスラム国(IS)」系組織への空爆と、モロッコで摘発されたISサヘル州に関連するテロ未遂事件は、アフリカにおけるISの対外的攻撃性が依然として高いことを示している。これらの事例は、ISがアフリカ大陸で勢力を拡大し、国際社会への脅威を増大させている現実を浮き彫りにする。特にイスラム国ソマリア州は、活動の多国籍化や資金支援の積極性を通じて、アフリカを越えたテロネットワークを構築しており、その対外的攻撃性が顕著である。ここでは、最近の事例を基に、ISソマリア州の活動とその特徴を詳しく見ていく。
2025/03/29
-
レバノン首都南郊攻撃=ヒズボラ標的、停戦後初―イスラエル軍
【エルサレム時事】ロイター通信によると、イスラエル軍は28日、レバノンの首都ベイルート南郊をドローンで攻撃した。同地域への攻撃は昨年11月の停戦発効後初と伝えている。これに先立ち同軍報道官は、イスラム教シーア派組織ヒズボラの拠点があるとして、周辺住民に避難を呼び掛けた。
2025/03/28
-
ミャンマー地震、長周期の揺れ発生か=バンコクの高層ビル崩壊―気象庁室長
気象庁大規模地震調査室の武田清史室長は28日、ミャンマー中部で起きたマグニチュード(M)7.7の地震について取材に応じ、隣国タイ・バンコクで建設中の高層ビルが崩壊する被害が生じた要因は「長周期の揺れが考えられる」との見方を示した。
2025/03/28
-
バンコク、一瞬でビル崩壊=内戦下ミャンマー、混乱に拍車―大規模地震
【バンコク時事】ミャンマーやタイを襲った28日の大規模地震で、バンコクでは建築中の高層ビルが一瞬で崩壊した。国軍と抵抗勢力の内戦下にあるミャンマーでも多数の死傷者が出ているとみられ、混乱に拍車が掛かっている。 バンコク当局によると、地震発生直後、建設中だった33階建ての政府庁舎が崩れた。
2025/03/28
-
中国雲南省でも負傷者=建物の損壊も―ミャンマー地震
【北京時事】ミャンマー中部で28日に起きたマグニチュード(M)7.7の地震で、ミャンマーと国境を接する中国雲南省瑞麗市でも負傷者や建物の損壊など被害が出ているもようだ。中国国営中央テレビが伝えた。
2025/03/28
-
ミャンマーでM7.7の地震、140人超死亡=タイでは5人死亡、117人不明―バンコクで建設中ビル崩壊
【バンコク時事】米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間同午後3時20分)ごろ、マグニチュード(M)7.7の地震が起きた。国軍によれば、死者144人、負傷者732人が確認された。死傷者はさらに増える可能性がある。
2025/03/28
-
安全確保、混乱回避が課題=台湾有事の避難計画
台湾有事を念頭に置いた政府の避難計画の最大の課題は住民らの安全を確保しつつ、速やかに輸送できるかだ。沖縄県・先島諸島から1日当たり2万人を6日間で輸送する前例のない作戦。混乱を避けるためにも、国、自治体、民間企業、住民らの事前準備や協力が必要となる。
2025/03/28
-
自動車関税、早期除外を模索=部品メーカーへの打撃懸念―政府・業界
トランプ米大統領が全ての輸入車に25%の追加関税を4月から適用すると発表し、日本の自動車業界に衝撃が広がっている。日本は米国に対して年間130万台超を輸出しており、関税引き上げ分を価格に転嫁すれば米国市場でのユーザー離れは必至だ。
2025/03/28
-
中国や災害念頭に大規模訓練=「敵対勢力」への防衛力強化―台湾
【台北時事】台湾の頼清徳政権は27日、中国の侵攻や災害を念頭に置いた大規模訓練を南部・台南市で行い、市民ら1500人以上が参加した。頼総統は現地視察後に会合で「天変地異や境外敵対勢力の軍事的脅迫に対し、台湾は防衛能力を持続的に引き上げる必要がある」と訴えた。
2025/03/27
-
沖縄・先島12万人、6日で退避=台湾有事念頭、九州・山口へ―政府が初期1カ月計画
政府は27日、台湾有事などを念頭に置いた沖縄県・先島諸島の住民ら約12万人の避難に関する計画を公表した。官民の航空機や船舶を利用して1日2万人ずつを6日間かけて退避させ、九州と山口の8県計32市町で受け入れる。 今回の計画は最初の1カ月間の対応をまとめたもの。
2025/03/27
-
貿易、気候変動で協力強化=トランプ政権念頭に接近―中仏外相
【北京時事】中国の王毅共産党政治局員兼外相とフランスのバロ外相が27日、北京で会談した。両氏は「多国間貿易体制の維持」や投資協力の拡大で一致。トランプ米政権が、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を表明したことを念頭に、同協定採択から10年を記念する共同声明を発表した。
2025/03/27
-
山火事の死者28人に=韓国
【ソウル時事】韓国行政安全省は27日、全国で相次いで発生した山火事による死者が28人になったと発表した。負傷者は32人に上り、27日朝までに約3万7200人が避難した。強風の影響により速いスピードで火が拡大しており、多くの地域で鎮火には至っていない。
2025/03/27
-
正恩氏、AI自爆無人機視察=「早期警戒機」も公開―北朝鮮
【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は27日、金正恩朝鮮労働党総書記が25、26両日、人工知能(AI)搭載の自爆型無人機や無人偵察機の性能試験を視察したと伝えた。同通信は早期警戒管制機とみられる航空機の写真も公開した。 正恩氏は「無人兵器とAI技術の分野は最優先に発展させるべきだ」と強調。
2025/03/27
-
米政権、危機管理に重大欠陥=機密誤送信、幕引き図る―「恥さらし」民主攻勢
【ワシントン時事】米トランプ政権高官がイエメンの武装組織フーシ派の攻撃作戦を記者に誤送信した前代未聞の失態は、危機管理上の重大な欠陥を幾重にもさらした。トランプ大統領は、機密に当たらないと主張し幕引きを図るが、野党民主党は盤石な政権を突き崩す好機とみて、攻勢を強めている。
2025/03/27