コンプライアンス
-
企業にはもう内向きの論理は通用しない
以前もこの連載でジャニー喜多川性加害問題と、ジャニーズ事務所の対応について書きました。その後、同事務所は9月7日、10月2日に記者会見を開きましたが、いまなお大混乱が続いています。現時点で広告を再開するとした企業はありません。あらためてこの問題を振り返り、ジャニーズ事務所はどうすればよかったのかを考えてみたいと思います。
2023/10/12
-
土下座要求など「迷惑客」 宿泊拒否指針案取りまとめ
旅館やホテルが客の宿泊拒否をする際の要件を明確化した改正旅館業法の年内施行に向け、厚生労働省の検討会...。
2023/10/10
-
企業秘密を特定し保護対策を見直せ
アメリカでは退職社員の秘密保持契約や競争避止義務条項を禁止する動きが出始めている。労働移動を阻害する要因となりかねないとの考え方である。実際、すでにカリフォルニア州は競争避止義務条項を禁止しており、米国公正取引委員会も禁止の方向で議論しているという。
2023/10/09
-
ハラスメント相談後の人事対応をAIが提案
AIを活用した外部ハラスメント相談窓口サービス「KIRIHARE AI & HR」を展開するキリハレは、同サービスにおいて「AIハラスメント診断機能」を提供する。従業員がハラスメント相談窓口を利用後、AIが人事の対応を立案することで、「どのように対応していいかわからない」という企業や人事の悩みを解決するもの。
2023/10/06
-
【速報】ジャニーズが「SMILE-UP.」に社名変更へ
ジャニーズ事務所の創業者で元社長のジャニー喜多川(きたがわ)氏(2019年死去)による性加害問題で、...。
2023/10/02
-
ジャニーズ問題を例に考える人権デュー・ディリジェンス
今回は、ジャニーズ事務所の性加害問題を例に、企業と人権の問題について解説していきます。
2023/10/01
-
運転手氏名の掲示廃止、熊本県内タクシー・バスで進む SNSでの〝見せしめ〟防止へ
熊本県内のタクシーやバス事業者が、運転手の氏名などの車内掲示を取りやめる動きが広がっている。国土交通...。
2023/09/26
-
裁判手続の基礎知識―流れと概要―【労働審判編】
民事通常訴訟への対応以上に高度な専門性が必要と考えられているのが労働審判です。労働に関する紛争は、民事訴訟を提起することもできますが、ケースによっては労働審判の申し立てをして解決を求めることが可能です。今回は、労働者側としても、使用者側としても、労働紛争の解決の際に利用される可能性がある労働審判を取り上げます。
2023/09/13
-
企業のAI導入が失敗するシンプルな理由
多くの企業でAIの活用を促すトップダウンの指示がなされています。注意しなければならないのは、AI活用の先進企業というプロパガンダに重心が移り、使うこと自体が目的化してしまうこと。ユーザーの必要性に寄り添わない導入は虚構でしかありません。AIの有効活用はどう進めるべきかを論考します。
2023/09/13
-
ジャニーズ会見受け 性加害問題当事者の会「事実認定、謝罪、救済の道が開けた」
ジャニーズ事務所が昨日の記者会見で、ジャニー喜多川氏による性加害を認めたことを受け、被害を訴える「ジ...。
2023/09/08
-
ビッグモーター謝罪会見が失敗した根本的な原因
謝罪会見の失敗が続いています。不祥事発覚の際に行う記者会見は信頼失墜を最小限に抑え、信頼回復の第一歩にする発想が必要。しかしそれができていないどころか、逆にマイナスを拡大させているケースが目立ちます。7月25日に行われたビッグモーターの会見もそうでした。同社がなぜ失敗したのか、どうすればよかったのかを考察します。
2023/09/07
-
PPAPの課題を解決するファイル転送サービス
ハートビーツは、「ファイルを渡す・受け取る」に特化し、PPAP(パスワード付きZIPファイル)の課題を解決するブラウザベースのビジネス向けファイル転送サービス「Kozutumi(こづつみ)」を提供する。個人情報保護法に準拠し、「ISMS認証」および「ISMSクラウドセキュリティ認証」を取得している。
2023/09/04
-
働き方の変化に応じたスキルの習得
IT技術の急速の進化などに伴い、社会環境が大きく変化する中で、労働者が新しい労働環境に対応するために、新たなスキルを習得して新たな業務や職業に就きやすくする「リスキリング」が注目を集めています。今回はリスキリングの意義やリスクについて解説します。
2023/09/03
-
AIで淘汰される職業の最有力候補
AIの普及で人の仕事が奪われる――。確かに人の役割は減少するかもしれませんが、AIによるイノベーションが市場拡大の原動力となり、新たな労働分野を創出、むしろ雇用を生み出すとも考えられるでしょう。ただし、環境変化へ適合できず井の中の蛙になると、淘汰されることはいうまでもありません。淘汰の最有力候補とその理由を論考します。
2023/08/30
-
中国、日本製品の不買拡大 旅行キャンセル相次ぐ
【北京共同】中国の複数の大手メディアは29日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出後、日本への団体旅...。
2023/08/29
-
中国から嫌がらせ電話殺到、日本が対応要求 処理水放出めぐり
福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出を受け、日本の企業や団体に、中国から嫌がらせの電話が殺到してい...。
2023/08/28
-
ステークホルダーの意識ふまえて重要リスクを選定
住友ベークライトは2019年度、企業に対する情報開示要請の高まりを受け、リスクマネジメントの改善に着手しました。明確なルールがなかった主要リスクの選定基準・手順を見直すとともに、日常のリスクマネジメント体制を再整備。結果、PDCAプロセスと役割分担のわかりやすさが高く評価されています。
2023/08/28
-
公取委、インボイス巡りJT注意 葉タバコ価格引き下げ通告
10月に始まるインボイス(適格請求書)制度を巡り、日本たばこ産業(JT、東京)が葉タバコ農家に一方的...。
2023/08/26
-
裁判手続の基礎知識―流れと概要―【民事通常訴訟編】
日常のトラブルが裁判に発展するのは、そう多くないとはいえあり得ることです。いざ裁判に直面したときも落ち着いて対応できるよう、裁判手続の流れだけでも知っておきましょう。裁判のうち、民事訴訟は通常訴訟、手形小切手訴訟、少額訴訟、その他の4つに大別されます。今回は、通常訴訟の第一審を取り上げます。
2023/08/24
-
ビジョナリーHD/旧永福町店、千歳船橋店の顧客情報約4000件流出
ビジョナリーホールディングスは8月15日、同社グループが保有する顧客個人情報の第三者による不正取得と...。
2023/08/16
-
AIが「やらせ」に使われるリスク
前回はAIと人間をハイブリッドで活用できる事例を紹介し、利活用の可能性について言及しました。しかし人間が関与するということは、恣意的に都合のよい回答を出力させることも可能、いわゆる「やらせ」です。その実態を見極めないと、本当の意味での利活用は覚束ないでしょう。今回は、恣意的と思えるAI活用の事例を確認してみます。
2023/08/09
-
就活生からキャンセルされる企業
大学生の就職活動が早期化し、学業への影響が心配されるところですが、一方で企業においても新卒採用活動にはさまざまなリスクがあります。会社説明会や面接で感じた違和感やトラブルが投稿されてしまうことは珍しくありません。企業が就活生を見るのと同じかそれ以上に、就活生も企業を見ています。就活生から辞退された企業の例を紹介します。
2023/08/09
-
映画『バービー』と『オッペンハイマー』をめぐる炎上から学ぶ教訓
近年、世界は国境をこえてさまざまな情報が瞬時に広がる時代となりました。その一方で、異文化間のコミュニケーションの難しさや誤解が生じるケースも増加しています。この記事では、映画『バービー』と『オッペンハイマー』を中心とした最近の炎上事例を取り上げ、異文化理解の重要性とその教訓について深掘りします。
2023/08/08
-
目的が終始不明だった再発防止特別チームの会見
去る6月12日、ジャニーズ事務所の性加害問題の再発防止チームによる記者会見が突如として開かれました。ジャニーズ事務所が会見を開いていない段階で、しかも3名の再発防止チームのうち1名は名前も組織も未公表で欠席し、2人だけの会見。この記者会見は説明責任の場としての役割を果たしたのか、問題点を考えます。
2023/08/04
-
原燃の関連会社で個人情報漏れか 施設へ入るため必要な1万人分
日本原燃(青森県六ケ所村)は3日、使用済み核燃料再処理工場などの保守作業を担う関連会社「ジェイテック...。
2023/08/03