-
シリア暫定首相にバシル氏=反体制派へ権限移譲―前政権の弾圧責任者追及へ
2024/12/10
-
オスプレイ飛行、再び停止=米軍、安全懸念再燃も―報道
2024/12/10
-
愛媛で鳥インフル=24万羽処分、今季13例目
2024/12/10
-
4000万人利用が対象=巨大IT規制で政令決定―政府
2024/12/10
-
動画生成AIの提供開始=「Sora」、最長20秒―米オープンAI
2024/12/10
-
北西部拠点に戦闘員3万人=アルカイダから離脱―HTS
2024/12/10
-
韓国、首相中心に国政運営か=法的根拠なき「代行」
2024/12/10
-
機運しぼむ「超大国」の核軍縮=トランプ氏復権で歯止め喪失か―米欧の亀裂うかがうロシア
2024/12/10
-
福祉と防災
ライフライン途絶も高齢者避難の拠り所
能登半島地震の発生後、筆者が代表を務める福祉防災コミュニティ協会はさまざまな支援活動を行ってきました。福祉避難所への支援においては、実際の運営の様子や工夫、課題などを整理して今後に役立てたいとの思いから、福祉避難所を開設した34の事業者にアンケートを行いました。今回はその内容を紹介します。
2024/12/10
-
青森、岩手で震度3
2024/12/09
-
ロシア、中東での影響力低下=アサド政権崩壊で痛手
2024/12/09
-
複合現実技術を用いた消火器トレーニング
XR開発事業などを手掛ける深谷歩事務所は、MR技術を使って現実空間に仮想的な火災を発生させ、仮想的な消火器を使って消火を行うことで消火器の利用方法を身につける「消火器トレーニングMR」(特許取得済み第7535281号)を提供する。火災発生時に適切な初期消火ができる人材を育成するため、企業や自治体の防災訓練での活用を提案する。
2024/12/09
-
11月企業倒産、841件=「物価高」要因が再び増加―商工リサーチ
2024/12/09
-
体育館の空調整備に交付金=災害時の避難所機能強化―文科省
2024/12/09
-
実質GDP、年1.2%増に上振れ=回復維持も、物価高が足かせ―7~9月期
2024/12/09
-
米、中、英がAIランキング上位、日本は9位=米スタンフォード大HAI〔BW〕
2024/12/09
-
米大統領「良い未来築く歴史的機会」=シリア新政府樹立、反体制派勢力と対話へ
2024/12/09
-
再エネ、40年度最大電源に=原発2割、基本計画見直し大詰め
2024/12/09
-
年末で、欧米でのテロ等に対する注意喚起=外務省
2024/12/09
-
アサド政権、崩壊=反体制派、首都制圧を宣言―大統領の所在不明・シリア
2024/12/08
-
「泡沫」急浮上、TikTok不正か=ロシアの影、政治不信鮮明―ルーマニア大統領選
2024/12/08
-
第三者承認で監視可能に=サイバー防御、海外との一部通信―政府検討
2024/12/08
-
コンゴ共和国で原因不明の病気=406件の疾患を確認
2024/12/08
-
韓国大統領弾劾、不成立=野党反発で混乱長期化も―与党「秩序ある退陣」表明
2024/12/07
-
「快適に眠ること」に焦点をあてた防災用寝具セット
産業用労働安全保護具メーカーの谷沢製作所は、災害時に帰宅困難者がオフィスや避難所で宿泊する際に使用するための寝具セット「寝宿自在」(しんしゅくじざい)を販売する。「快適に眠ること」に焦点をあてて選定を行なった同社オリジナルの構成内容で、同社独自の「安否確認ガイド」を同梱する。
2024/12/07