2024/09/18
防災・危機管理ニュース
ローソンと、同社を共同経営する三菱商事、KDDIの3社は18日、東京都内で記者会見を開き、デジタル技術を活用した「未来のコンビニ」の実現に向けた取り組みを発表した。2025年春に、品出しや調理を行うロボットを配備し、業務の効率化を図った店舗を、東京都港区の「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」にオープン。30年度までに店舗従業員の作業量を3割削減する。
ローソンの竹増貞信社長は会見で、「人手不足は一丁目一番地の課題。大胆にメスを入れる」と強調。店舗には、客に最適な商品を薦める人工知能(AI)サイネージ(電子看板)を設置するほか、介護や金融資産など暮らしの相談をするリモート接客ブースも展開する。品ぞろえを徹底し、「世界一成長する店舗を目指す」と語った。
〔写真説明〕記者会見後、撮影に応じるローソンの竹増貞信社長(中央)ら=18日午後、東京都港区
〔写真説明〕記者会見の会場に登場した品出しロボット=18日午後、東京都港区
(ニュース提供元:時事通信社)
- keyword
- AI
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方