2018/08/20
セミナー・イベント
参加申込受付開始しました!
詳細・総合TOPページ>>> http://risk-conference.net/
2018年9月27日(木)9時20分~18時00分(受付開始:8時50分~)
危機管理カンファレンス2018
~多様化への挑戦~
あらゆる脅威にあらゆる担当者が立ち向かえる組織
◇予定プログラム
・世界のBCP担当者の悩みと2020年も見える日本企業への提言
・大規模イベントに向けた企業のリスク対策を考える
~「予測された非常時」に業務をどう継続するか~
・非常時に強い組織づくりのポイントとは
~BCPは決して難しくありません!~
・石油・天然ガス開発におけるリスクとその対応
リスクマネジャーに求められるスキルとPARIMAの活用
・ICTとBCPの領域横断と働き方改革への挑戦
~パナソニックの社内複業制度を活用して~
・学校や病院のリスクマネジメントから学べること
~リスク担当者が知っておくべき対策の盲点~
・危機管理人材の養成で組織にブレークスルーを!
自律的な人材の養成とBCP文化の醸成による組織変革のポイント
・機能するERMベンチマークとERM評価手法
・鉄骨造の旧耐震工場に対する在来手法に拘らない最適な地震対策の実現
・本気で女性目線を取り入れる!全従業員へ危機管理意識の植え付け作戦
・「ハード整備から演習へ」輸液を止めない事業継続への挑戦
~大塚製薬工場のBCP担当として~
・新時代のネットレピュテーションリスク対策
~事例に学ぶ最新のレピュテーションリスク~
・「ハザードトーク」を利用した災害時の音声・画像での関係者共有について
・企業の防災力を飛躍的に高める新アイテム紹介!
・西日本豪雨における広島県ボランティアの現状と
防災に関する「黄金の国ジパング構想」
・多様化への挑戦 ~登壇者からのメッセージ~
【お問い合わせ】新建新聞社 リスク対策.com
危機管理カンファレンス2018開催事務局
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル5F
TEL. 03-3556-5525 / E-mail: riskinfo@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方