2024/03/07
防災・危機管理ニュース
北陸電力は7日、運転停止中の志賀原発(石川県志賀町)構内を報道陣に公開した。能登半島地震の影響で外部電源を受けるための変圧器が1、2号機ともに破損し、送電線が損傷するなどした。この日は破損した変圧器2台や余震後に自動停止したディーゼル発電機などが公開された。
1、2号機のタービン建屋近くにある変圧器は、いずれも破損した部品が撤去済みで、油漏れなどの痕跡もうかがえなかった。2号機の変圧器の周囲には、作業用の足場が組まれており、同社は今後、破損部品の取り換えなどを進める。
構内の道路には、目立った亀裂や陥没は確認できなかった。1号機横の駐車場に数センチの段差が見られたが、同社の広報担当者は「機能上の問題はない」と説明した。
同社の中田睦洋原子力部長は報道陣の取材に「停止中にあまり使わない設備に不具合はあったが、地震があっても絶対壊れてはいけない部分は担保できていた」と説明した。
同原発では、能登半島地震により1号機地下で震度5強を観測。地震の揺れは同社の想定を一部上回った。変圧器の破損により、1号機では約3600リットル、2号機は約1万9800リットルの絶縁用油が漏れた。1、2号機ともに2011年から運転停止中で、使用済み燃料プール内にある核燃料の冷却や外部への放射能の影響はないという。
〔写真説明〕能登半島地震の影響で油が漏れた北陸電力志賀原発1号機の変圧器=7日、石川県志賀町
〔写真説明〕能登半島地震の影響で油が漏れた北陸電力志賀原発2号機の変圧器=7日、石川県志賀町
〔写真説明〕余震後に自動停止した北陸電力志賀原発のディーゼル発電機=7日、石川県志賀町
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/17
-
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
-
-
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方